陰キャ集団
先日、悪性メラノーマに対して
電気化学療法を実施するために
大阪府吹田市からESSE動物病院の福間先生が
動物看護師さんとともに来てくださいました。
前に来てくださった時も看護師さんをお二人連れて来られていたのですが
今回は違う方でした。
福間先生もそうですし
直接話をさせていただいた看護師の皆様もそうですが
みんな基本的に自分に自信があって明るい感じの気質の方々でした。
僕から見ると、陽キャ集団な動物病院って感じの印象です。
対して、うちの動物病院は陰キャ集団だと僕は思っています。
うちで一番明るいであろう望月が
福間先生が来た時に、自分のことを陰キャだと言っていたので
多分うちのスタッフは基本的にそうなんだと思います。
僕も診察室の中だと仕事なんで人と話せますが
基本的に社交性はないですし
人前で話すのもあまり得意ではありません。
休みの日に外に出なくても全然苦もなく過ごせるタイプです。
うちの動物病院の他のみんなも
なんとなく近しい感じはあって
だからこそ、なんとなくのフィーリングは合いますし
うちのスタッフがESSEで働くことも、ESSEのスタッフがうちで働くことも
どっちも結構きついんじゃないかなって思ってます。
そこがうちの良いとこでもあると思うんですよね。
めちゃくちゃ偏見の塊みたいな考え方かもしれないですが
犬猫さんの治療に熱心な方々って
どこかオタク気質な感じで
動物のことを考えてしまう節があると思ってまして
そういう方々って、動物病院に行って
先生とか看護師さんとかに本当は聞きたいけど聞けない、みたいな
こんなこと聞いたら怒られるのかな、とか
忙しいのにこんな質問したら迷惑かな、とか
そういうことを色々と考えてしまううちに診察が終わってしまう、、、みたいな。
そういう感じになっちゃうんじゃないかと。
(あ、勝手な偏見なので、不快に思われたらほんとすみません。)
ただでさえ緊張もするし聞きたい質問も聞きにくいのに
先生とか看護師さんとかスタッフさんとかが
みんな自信満々な威圧感たっぷりの感じだったら
(ESSEのスタッフに威圧感があるとか、そういう話じゃないですよ。
あそこはあそこでうちにはない良さがあると本気で思ってます。)
余計に聞きたいこと聞きにくいじゃないですか。
その点
言い方めっちゃ悪いですけど
病院スタッフが基本的にみんな大人しめな感じの人たちだったら
ちょっと話しかけやすかったりするのかなって。
違うんですかね。
どうなんでしょう。
僕は常に
自分の診断はどこか間違っているんじゃないかという
自分自身を疑うスタイルで診察を行っています。
そうすることで、過去の自分の診断に対しても批判的な目で見れますし
患者様に対して偉そうな態度を取ることが絶対にできないんじゃないかって思ってます。
自分の見立ては絶対正しいから、言うことさえきいとけば良いんだよ的な
偉そうなお医者さんって僕嫌いなんですよね。
なんか話しかけづらいですし。
そういうのを好む方ももちろんいらっしゃるとは思うんですけど
僕はどっちかというと
自分はこう考えるけど、変だなとかおかしいなって思うことがあったら
いつでもご家族の口からツッコミを入れてください
僕も間違うこともありますし、正直わかんないこともあるんで
一緒にこの子の治療について考えていきましょう、スタイルの方が好きなんですよね。
なんか話がずれてきてますので、戻します。
なんでこの話をしたかっていうと
うちの動物病院って
ホームページとか見ると、動物医療の質を謳っているように見えるじゃないですか。
確かに、やっている医療に対する一定の自負はあるとは思うんですけど
そうやって求人かけていると
大体、自信満々系の
自分が今まで培ってきた実力をここの動物病院で発揮してあげまっせ、的な
そういう方々の応募が多いような気がしておりまして。
ただ、そういう自信満々系な方々って
基本明るい系の人が多いんですね。
そうすると、ちょっと面食らうというか
なんとなくうちとは合わないのかなあ、というか。
そういう風に感じてしまうことが多いな、と。
どちらかと言えば
自分なんかの実力で、この動物病院に応募しても良いんでしょうか、、、的な感じで
ずっと悩んだ挙句に応募してくれる人、とかの方が合ってると思うんですよね。
ニュアンス伝わってますかね。
でも、そういう方は結構悩まれると思うので
なかなか一歩を踏み出せなかったりするのかなあ、と思い
こうやって書いてみました。
ありがたいことに患者様がすごく増えてくださって
本当に人手が足りません。
もし、当院で一緒に働きたいなあ、って方がいらっしゃれば
ご気軽にご応募いただけますと幸いです。
獣医さん、愛玩動物看護師さんの資格は必須ではありますが
スキルとか経験とかは問いません。
僕が今まで出会ってきた方々がたまたま良くなかっただけなのか
他の動物病院で○○はやってたので、それなら任せてください、とおっしゃる方の中に
僕が満足できるほどのパフォーマンスを見せてくれた方は一人もいませんでした。
動物病院って、病院によってやっている中身が全然違うので
そういった技術とか経験とかに関しては
病院に入ってから培っていただければと考えています。
なので、ご気軽にご応募ください。
全体的にすごく暗い感じの求人のお知らせみたいになってますが
実際にはそれなりにスタッフみんな仲良くやってますし
患者様の満足度もそれなりに高いとは思っています。
静岡県中部地域の動物医療を担う動物病院として発展していきたいと考えておりますので
宜しければお力をお貸しください。