院長・スタッフ
STAFF

院長 大山 達也 Tatsuya Ooyama
はじめまして。院長の大山達也と申します。
奈良県出身の関西人です。大学の同級生である望月に誘われて、ここ静岡の地に来ました。
「最後まで諦めない動物医療」「院内死亡率ゼロ」を目標に掲げて、循環器・麻酔・救急・集中治療・腎泌尿器・腫瘍など、動物の命に直結する分野に特に力を入れて勉強しております。
いつでも全力投球で犬さん・猫さんとそのご家族と向き合うことで静岡市清水区の動物医療発展に少しでも貢献できればと考えております。
まだまだ若輩者ではありますが、よろしくお願いいたします。
-
略歴
- 2014年3月
- 日本大学生物資源科学部獣医学科卒業
- 2014年4月〜
2015年3月 - 神奈川県の動物病院にて勤務
- 2015年4月〜
2019年12月 - 奈良県のこおりやま動物病院にて勤務
- 2020年3月〜
- みなとまちアニマルクリニックの院長として勤務
-
認定医資格・所属
- 日本獣医循環器学会
- 日本獣医腎泌尿器学会
- 日本獣医麻酔外科学会
- 日本獣医救急集中治療学会
- 日本獣医輸血研究会
- 動物麻酔基礎技能認定医
- 獣医腎泌尿器学会認定医

望月 敬太 Keita Mochizuki
静岡市生まれ静岡市育ち、清水エスパルスのファンです。
- 診療分野:軟部外科、歯科、予防医学
- 興味のある分野:行動療法、東洋医学
患者さんに寄り添う医療や、質の高い医療の提供は病院を運営している以上は当たり前です。
事業を通じて、動物と人間のより良い社会の創造をしていきたいです。
その想いを込めて、病院の2階に犬・猫さんグッズショップをオープンしました。
お気軽にお立ち寄りください。
動物医療に関わることや、日々感じたことなんかをブログに赤裸々に書き連ねております。
ご興味のある方は、ぜひお立ち寄りください↓
みなとまちアニマルクリニックの裏ブログ

長倉 綾子 Ayako Nagakura
みなさま、はじめまして。
この度、みなとまちアニマルクリニックの仲間に加えていただきました。
長く公務員で動物愛護担当や動物園などを経験してきました。
仕事を通して動物福祉を学ぶ機会を得ていろいろあって、動物と人の幸せを広めるための往診と教育活動をしよう!と走り出したところです。
そんな時にこの動物病院に出会いました。
私より10歳若い先生お二人の情熱と知識と技術の深さと勉強熱心さに学びの刺激の日々です。
動物福祉はとても簡単に表現するとその動物としての幸せです。犬さん、猫さんの幸せを飼い主様と考え獣医療で支える一員であるよう臨みます。
どうぞよろしくお願いいたします。
愛玩動物看護師
-
鈴木
(愛称:すずちゃん)誕生日:5月30日(ふたご座)
飼育動物:尻尾ありコーギー(ジムくん)
犬占い:ゴールデンレトリバー
趣味:登山、ドライブ
担当:入院看護、診察補助、しつけ指導
ひと言:しつけに関していつでもご相談ください!! -
長壁
(愛称:おさかべさん)飼育動物:Mix犬(マリリンちゃん)
趣味:子育て
担当:受付、診察補助
ひと言:動物看護の経験は誰よりも長いので何でも聞いてください。 -
小西
(愛称:こにたん)誕生日:3月14日(うお座)
飼育したい動物:大型犬
担趣味:推し活、ギター
担当:診察補助、入院看護
ひと言:まだまだわからないことばかりですが、患者様と動物たちのために精一杯頑張ります。 -
宣伝部長 鈴木ジム
ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
2021年7月15日生まれ 男の子 しっぽあり
愛称:こぎお/ジム兄
人懐っこく、犬より猫派です!
みなとまちアニマルクリニックの宣伝役を担っており、Instagramにて成長と共に知ってほしい豆知識などを発信させていただいております。
※毎日は出勤しておりません。会えた方はラッキーかも?
会いたいよ!という方はスタッフへお声がけください。
お時間にゆとりがあればご対応させていただきます。