フィラリア検査はじまりました
先週ぐらいから
今年のフィラリア検査を希望して来院される患者様がちらほら出てきております。
今で通算15件から20件ぐらいでしょうか。
去年のデータでは3月13日の時点で30件超えてるみたいなので
去年と同じくらいのペースなんでしょうか。
フィラリア検査という言葉を聞くと
春の訪れを感じてしまう動物病院は
少し不思議な場所ですが
確かに少しずつ暖かくなってきましたね。
会計時に多くの方にご指摘いただいているみたいですが
フィラリアのお薬だったりワクチンのお値段が先月より安くなりました。
フィラリアのお薬は大体300円から400円ぐらいお安くなっておりますので
これを機に少し予防期間を延ばしてくれたら嬉しいなあ、という感じの意図があります。
地球温暖化による気温の上昇などもあり
フィラリア症の通年予防が推奨されてきつつある中で
予防期間をそのまま延ばしてくださいというのも、なんだかなあと思うので
安くすれば予防しやすくなるかな、という感じで値下げしてみました。
静岡市自体、フィラリア症を発症しているわんちゃんは少ない印象ではあるので
そんなに予防を強く推奨しなくても・・・って感じなのかもしれません。
ただ、フィラリア濃厚感染地域で勤務していた僕としては
フィラリアになっちゃうと結構可哀想なことになると思っておりますし
実際に可哀想なわんちゃんをまあまあ見てきたので
やっぱり予防はそれなりにした方が良いのかなと個人的には思っています。
予防していたらほぼ100%防げるって
予防医療とか感染症学的には結構すごいことなんですよね。
医療の進歩によって減少した感染症の一つではあるので
その医療の恩恵は受けた方が良いのかもしれません。
普段はあんまり予防医療を
あんまり強くは推奨してないですが
3月なので一応書かせていただきました。
フィラリア検査・フィラリア予防薬の処方をご希望の方は
受付でおっしゃっていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
それでは。
先週買いに行きました!
昨年7月に床に落ちてる黒いものが気になり写真をとって拡大するとマダニ、お預かりの犬さんの背中をなでていると「あれ? こんなところにほくろがあったっけ?」と思って写真をとって拡大するとマダニ・・・
1週間前にお預かりした犬さんの飼い主さんにも連絡したり、マダニ駆除スプレーをしたりと大変でしたが、
お預かりの犬さん達はみんなフィラリア・ノミ・ダニの予防をしてくださっていたので良かったです。
予防大切ですよね!