歯肉炎に対するプラズマ治療器〜その後〜
去年の10月にデモの機械が病院に来まして
そのままの流れで導入することになりましたので
当院でプラズマ治療器を実施するようになって
3ヶ月ぐらいが経ちました。
正直、最初は効果のほどがどの程度かわからなかったため
こちらから強く勧めることはせず
何名かの方にお試ししていただいたりで
歯肉炎の改善や口臭改善効果の経過を見させていただきました。
値段の設定も
2000円か3000円か、どうしようかって話し合ってたんですが
結局今は
最初の一回だけは無料でさせていただいておりまして
その後、効果を実感していただいた方は
一回2000円で継続させていただいております。
効果判定については
僕らが実施するよりも
ご家族様の感想の方が正確な気もしますし
最初からお金を払っちゃうと
お金を払ったんだからきっと効くはずという
お家の方のプラシーボ効果的なものも発生するんではないかと思うんですね。
だから最初はお金もらわない方が
正直な感想を教えてもらえるんではないかと。
あと、口の中に空気を吹きかけるような処置自体を
どうしても嫌がってしまう子も一定数いらっしゃいますので
最初はお試しでという形でさせていただいております。
結果として
待合室にもポスターを掲示していることもあってか
患者様の方から
プラズマ治療をやってみたい!と申し出ていただく機会も増え
実際に、やらせてくれる子は一度させてもらうと
ご家族様が効果を実感してくださることが多いように感じます。
大体8割ぐらいでしょうか。
ただ、中には
歯周病の程度がそれなりに酷くて
効果の実感が得られないこともあります。
そういう子には
全身麻酔下でのスケーリングや抜歯などの歯科処置を実施してから
術後のケアとしてプラズマ治療を行う方が
効果としては高いように感じます。
最近では
全身麻酔を不安に感じる方も多いせいか
当院いおいて
14歳、15歳以上の犬猫さんの歯科処置を実施することがすごく増えてきました。
そういった子達の術後ケアのツールとしても
非常に活躍してくれそうな感触を得られています。
歯周病、歯肉炎、口臭などにお悩みで
プラズマ治療にご興味のある方はぜひ一度ご相談ください。
プラズマ治療自体は、特に麻酔をかけることもなく
処置時間自体は2、3分で終わってしまうので
口に空気が当たることを嫌がらない子に関しては、負担は少ないと思います。
また、全身麻酔が不安で
歯科処置が必要だけど踏み切れないという方も
ぜひ一度ご相談いただければと思います。
合わせてよろしくお願いいたします。
それでは。