挑戦
世界一の奴らかて
同じ事ずーっとやっとったら
すぐ世界一から引きずり下ろされんねん。
日本一にもなってへん俺らが
去年を・昨日を守って
明日何になれる?
何かひとつでいい
今日、挑戦しいや
挑戦するということに
リスクや失敗はつきものです。
でも、何もしなかったら何も変わりません。
新しいことに挑戦し続けることってやっぱり大事だなと
思う瞬間があった今日という日でありました。
あと、話は変わりますが
個人的に嬉しかったことが二つ。
鈴木看護師が自分自身で申し込んだ救急のセミナーの中で学んだことを
これ良くないですか?って提案してくれたんです。
で、実際にそれを今日実践してみて
結果的にすごく上手くいきました。
もう一つは
小西看護師も推しカツにお金を使えばいいところを
救急のセミナーを受講するためにお金を使っていたことがさっき発覚したこと。
来年の6月までに救急の分野を極めてくれるそうです。
一年目の看護師さんが
何かしらの分野に興味を持って
自主的にセミナーなんかに参加して勉強しようとしてくれるのは
本当に嬉しいことです。
今この記事を書いている時間が
21時53分になりますが
鈴木看護師はセミナーの見逃し配信を診察室で今聴いています。
人手が足りないこともあって
日々の診療業務をこなしてくれるだけでも
十分頑張ってくれていると感謝しているわけですが
その上、二人ともすごく勉強してくれていて
本当に嬉しい限りです。
当院の自慢の看護師さんです。
僕自身も二人に負けないように
ちゃんと勉強しないといけません。
そんな今日は
新しい獣医さん、阪口先生が初出勤の日でありました。
色々と初めてのことばかりで大変だとは思いますが
看護師さん二人のように何かに挑戦してくれる存在になってくれると
僕としてはすごく嬉しいなと思っております。
そんな、みなとまちをこれからも応援してくださると嬉しいです。
それでは、今日はこの辺で失礼いたします。