パピー用・キトン用ごはん
循環器でも腎臓病でも
慢性疾患において体重を維持することって
すごく大事だという話は以前から何度もしているかと思います。
ただ、加齢ども重なってなのか
食欲不振になりうる明らかな疾患がなさそうに見えるのに
なかなか食べてくれなかったり
昨日まで食べてくれてたのに、なぜか急に今日からプイッとしてしまったり。
そういうのって高齢の子のあるあるなのかなと思います。
そういう時に僕はよくパピーさん・キトンさん用フードを
勧めたりすることがあります。
小粒なので高齢な子も食べやすかったり
成長期の子用なのでカロリーが高めに設計されており
少量でもそれなりのカロリーが摂取できるというメリットがあります。
反面、特にわんちゃんは脂肪分には注意しないといけません。
高カロリー設計フードは脂質の含有量が多い傾向にあるので
お腹が緩くなったりしないかは注意しないといけません。
もちろん疾患ごとに適応となる食事は違うとは思うので
全員に適応となるわけではないとは思いますし
賛否両論あるかもしれませんが
必要カロリーを摂取できていない状況での
タンパク制限とか意味ないんじゃないかって考えている派なので
体重が減るぐらいなら食べるもの食べて欲しいっていうのが僕の考えです。
消化器のこともありますので
上記のような理由でパピー用・キトン用を推奨する際は
消化器用のフードを勧めるようにしています。
それなら消化管にもそれなりに優しいかと。
で、今回なぜか業者さんの手違いで
こちらのパピーさん用のフード、消化器サポートパピーのサンプルが大量に届きました。
![](https://minatomati-animalclinic.com/wp-content/uploads/2024/12/16649-769x1024.jpg)
引越し作業かな、みたいなぐらい段ボールが積まれて何事かな?って
なった方もいらっしゃったかもしれません。
期限が5月まで持ちますし
せっかくなので適応になる方に関しては
積極的にサンプルを渡していこうかと思います。
もし試したみたいよ、という方はお声がけください。
よろしくお願いいたします。
それでは。