動物病院
獣医腎泌尿器学会認定医
遅くなりましたが
4月1日付で認定医と名乗ることができるようになりました。
ちゃんと名前も載っておりました。
静岡市の動物病院さんの名前は去年も今年もないから
今のところ市内では唯一なんだと思います。
いや、どうせそんなん持ってたって意味ないんでしょ?って思う人もいるでしょう。
確かに、学会に入って学術集会に参加して
講習会を受ければ取れるので
3年あれば誰だって取れる認定医です。
あんま価値はないかもしれません。
完全な客寄せパンダかもしれないです。
でも、客寄せパンダになってくれるんだったら
それでも良いかなって考えておりまして
それで犬猫さんの腎臓病が集中的に来院してくださるなら
僕自身の経験にも繋がりますし
診察をすればするほど、クオリティは上がってくるんじゃないかなと思っています。
腎泌尿器の認定医です、って看板掲げるんなら
認定医にしかできないような治療をしたいって思いますし
ある意味、自分で自分のハードルを上げることにも繋がるとは思うので
腎臓病の犬猫さんの来院数も増えて
求められることの質も上がっていくのなら
成長のチャンスにもなるのでは?と。
とりあえず
腎臓病の認定医取れましたんで
認定医ならではの、まではいかないかもしれませんが
それなりに徹底した腎臓病の管理は提供できるように努めたいと思います。
犬猫さんの腎臓病でお悩みの方は
みなとまちアニマルクリニックまでぜひ一度ご相談ください。
それでは。