静岡市の動物病院 みなとまちアニマルクリニック!
みたいなブログのタイトルを書く目的は
Googleなんかで
『静岡市 動物病院』という検索ワードで
病院のホームページが上位表示されて欲しいということなんですが
GoogleとかYahooなどのいわゆる検索エンジン達が
上位表示するための基準みたいなのが色々なところで言われております。
ここの本当に細かいところまではgoogle側が全部公表しているわけではないので
その分野の専門家達の推察になるわけでありますが
一定の見解というものをgoogle側も示してくれております。
そういう検索エンジンで上位表示するための対策を
SEO(Search Engine Optimization:検索エンジン最適化)対策なんて呼んだりして
SEO対策を専門とする会社さんがあったり
SEO対策のプロみたいな人達が世の中にはいらっしゃるんです。
そういう方々にお話を聞くと
ホームページの説明やタイトル、ブログのタイトルなんかもそうですが
文字数が多すぎると微妙なんだそうです。
適正な文字数というものがありまして
そこの文字数内の表示が検索にヒットしやすくなるそうで。
それにも関わらず
当院の病院名は『みなとまちアニマルクリニック』!
14文字も病院名だけで使ってしまうわけです。
しかもっ!!
アニマルクリニックという言葉は、googleには動物病院として認識されないそうです・・・
なかなか不利な条件ですね。。
そういう不利な条件が重なる中
当院はちゃんとしたホームページ業者さんに委託するでもなく
SEO対策を管理してくださるコンサル会社さんなどにもお願いするでもなく
ただ僕が見よう見まねでここまで
できる限りのSEO対策をやってまいりました。
ブログも今ではその一環になっていたりします。
結果、昨日の時点での
過去1年と4ヶ月ぐらいの期間の
Googleで『静岡市 動物病院』と検索した時の
当院のホームページの順位がこちらです↓
ここ一週間での平均順位が8.4位。
やっとトップ10を切るところまで来ました。
数字が小さくて見にくいかもしれませんが
最初、50位とか70位とかそんなんです。
70位だとgoogleで検索した時に8ページ目ぐらいに出てきます。
誰が見るんでしょうね笑
めちゃくちゃしょうもない話に聞こえるとは思いますが
ここまでの道のりって結構大変だったんです。
通常ホームページ制作を依頼すると
安くても20〜30万円、色々と拘ると100万円以上かかることも少なくないかと思います。
維持費用なんかも何だかんだかかるので、当院には到底無理な価格です。
そういった動物病院のホームページに対して
僕が5000円ぐらいかけて作ったこのホームページでどうにか戦わないといけないという
なかなかハードモードな戦いです。
ですが、この争いに優位に働いてくれた要素としては
おそらくこのブログが大きなところを占めておりまして
ほぼ毎日書いていると記事数なんか500を超えているせいで
それぞれが検索にひっかかる可能性が出てきたり
ホームページとしての厚みもどんどん増しています。
それもこれも『ブログ読んでます』という患者様からのお言葉を頂くから続けられているのであって
おそらくそういうお声がないと僕はすぐに断念していたと思います。
プラスαで、Googleのクチコミの内容が比較的良いというのも
SEO対策にはなっているようです。
最近は口コミ増えないので少し落ち込んでおりますが
それでも幸いにもあんまり悪いご意見を頂くことがないので
googleさん的にも高評価となっているのかもしれません。
このまま増やしていきたいですが、今ちょっと伸び悩んでいますね。。。
当院へ初めて来ていただく窓口が
基本的には誰かのご紹介かgoogleでの検索がほとんどを占める中で
googleでの検索表示結果は動物病院運営を大きく左右するものの一つなんです。
なので、皆様がこのブログを読んでいただいたり
口コミを書いてくださることが本当に当院にとっての助けになっております。
本当にありがとうございます。
これからも皆様のお力をお借りしつつ
なんとかもっと上位に当院のホームページが表示されるよう頑張っていきたいと思います。
結果的に病院に来てくださる初診の方も増えれば
犬さん・猫さんを治療できる機会も増えますし
病院としての売り上げが上がれば医療設備や人材にも投資ができます。
周り回って今来ていただいている患者様の利益にも間違いなく繋がると思います。
そんな風に患者様と一緒に動物病院を大きくしていきたいなと思っています。
それでは今日はこのへんで失礼いたします。