思い出いろいろ
すみません。
先に言っておきますが、今日は何の意味もない
ただただ思いついただけの文章です。
明日はいとちゃんの去勢手術。
いとちゃん家は、先代の梅ちゃんとプーちゃんの思い出がいろいろとあります。
昨日はそらちゃんの去勢手術でした。
そらちゃん家は、先代のとわちゃんとの思い出もたくさんです。
今日の診察にいらしていたルウちゃんがもうすぐ3歳ということは
前のダンクさんが亡くなってからもうそんなに経つのか、とも思いますし
一緒に連れてきてくださっていたお孫さんも大きくなってるんだろうなあ、とかも考えます。
一昨日、最後の挨拶に来てくださったチョコちゃんところは
ミントさんからの付き合いです。
当時は内視鏡もなくて、メーカーに内視鏡のデモ機をお願いして
胃の中のポリープの生検をしたことなんかも懐かしい思い出です。
ちょこちゃんとのお別れは悲しかったですが、最後にお顔を撫でさせてくれました。
静岡に来て5年。
病院が移転してもうすぐ丸2年。
他の動物病院さんから考えると短い期間に聞こえますが
それでも一人一人の患者さんに対する思い出がたくさんあり過ぎます。
急性腎障害だったり膵炎だったりで
色々と大変だった、にゃあ様も先月15歳になりました。
20歳まではなんとか頑張って欲しいというお母様との約束の下
もう5年が経とうとしているわけだから
やっぱり5年ってそれなり長いです。
できれば次何か起こる前に
自前でCTが撮れる環境にはしておきたいところ。
僕の密かな目標だったりしています。
最近、自分のやっていることって何か意味あんのかなあ、と思うことも多いですが
たまにはこうやって振り返るのも大事なもんですね。
書いているうちに
それなりに少しは誰かの役に立つことができているのかなとも思えてきました。
また、明日から頑張ります。
それでは、今日はこの辺で。
先生、昨日は大暴れ蒼楽の手術ありがとうございました(笑)
蒼楽のレントゲンの説明の時に先生が「肺は綺麗で~~~」と言ってくれた時に永遠と通ったみなとまちさんの思い出がぶわっと思い出されました!
これからも蒼楽がお世話になります!よろしくお願いします
>とわそら様
僕の方こそ、蒼楽ちゃんとたくさん遊ばせていただきありがとうございました。
永遠ちゃんのこともずっと忘れないと思います。
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
先生の思い出いろいろ。私達患者側も思い出いろいろです。
約5年前 もなかの長引く下痢に不安を抱え、初めて みなとまちアニマルクリニックに伺いました。アノときは、待ち時間0分だったと思います。呼ばれて診察室に入ると 先生が御二人いらして もなかの診察だけでなく私達飼い主の心から不安や心配を取り除いて下さいました。 それから、CoCoの命を救って頂き マリンの病気を見つけて下さり、京も夢も その子その子に寄り添って頂き本当に有り難く感謝の想いでいっぱいです。
今は、待ち時間も長い時があっても多くの皆さんに信頼され愛されている みなとまちアニマルクリニックさんに嬉しい思いで、待つのは全然大丈夫です。うちの子達も診て頂けて こんなに幸せなことはありません。
最近は、特に先生方やスタッフの皆さんの健康(体調)が1番気掛かりです。お休みも、しっかり取って下さいね。
いつも、ありがとうございます。
>桃奈花様
いつもありがとうございます。
もなかさんもここちゃんもまりんさんも京ちゃんも夢ちゃんも
みんなそれぞれ僕なりの思い出があります。
お待ち時間が長くなった時は、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいですが
それでもできるだけ満足していただけるような診察を心がけたいと思います。
適度におやすみもいただきつつ、これからも頑張りたいと思います。