つぶやき
嘔吐に対する治療薬2025
というタイトルのセミナーを昨日聴きました。
全部で2時間弱という
仕事終わりにはなかなかキツイ感じのボリュームでしたが
精神的に落ち込んでいる時に
勉強に没頭することは、それなりに効果的なように思います。
講演の中で登場したお薬が
嘔吐を抑制する薬としては
メトクロプラミド、オンダンセトロン、マロピタント・・・
消化管運動を改善する薬として
メトクロプラミド、モサプリド、エリスロマイシン、六君子湯、大建中湯・・・
そんな感じの薬剤のラインナップを
生理学的な嘔吐の機序や受容体のお話などを交えて話してくださいました。
本当は今日、それぞれの薬について
ここのブログで書こうかとは思っておりましたが
すでにこんな時間になってしまっており、すみません。。。
僕の結論というか、学んだことをすごく短くまとめると
・オンダンセトロンは使えないな、やっぱマロピタントかな。
・エリスロマイシンの注射薬とかは結構使い所ありそう。
・漢方薬、本格的に使ってみたいな。
っていう3点でしょうか。
本当はもっと細かく書きたかったですが
明日も頑張らないといけませんので
今日はすみません。このくらいで失礼します。
それでは。