つぶやき
腎臓の薬
一昨日のブログで
ACE阻害薬を飲んだ後の腎機能悪化の報告を引用して
ACE阻害薬やテルミサルタンの話を書きました。
そしたら昨日初めて来た方が
かかりつけで処方されていた内服薬を持ってきてくださいました。
それがこれです↓


『腎臓薬』と記載されたテルミサルタンですね。
ここの動物病院の先生はすごく人気があって
先生も優しいと評判の先生みたいです。
でも、何を根拠に診断しているのかわからないのですが
腎臓病と診断した後は、テルミサルタンを乱用する傾向にあり
この処方が原因で腎機能が悪化したのであろう犬さんを見てきました。
そういうことが重なると
そこの先生は人当たりも良くて優しいそうですが
少なくとも動物にはあんまり優しくないんだろうなって思ってしまいます。
優しさって何なんですかね。
こういう危ない薬の処方的なことが
日常的に行われているのが動物医療の現状なんだと思います。
このブログの影響力なんてたかが知れていますが
少しでも注意喚起になればなと思い書いています。
本当は動物病院名とか書けたら良いんですけど
そんなことしたらこっちが訴えられそうなのでやめておきます。
ビビリですみません。
そういう情報がきちんと出回ってくれる世の中だったら良いんですけどね。
一般的にそこは『先生が優しくて良い動物病院』みたいです。
そこの病院さんからのセカンドオピニオンの数も多いので
それだけ患者さんも多いんだと思います。
厳しい現実ですね。
どうにかならないんでしょうか。。。