薬の名前がわからない
昨日、一本のお電話がありました。
詳細は書きませんが
今現在、家のわんちゃんが心臓の薬を飲んでいるにも関わらず
呼吸状態が良くならないんですが
このまま投薬していても大丈夫ですか?
というお問い合わせのお電話でした。
本人の病状であったり、薬の用量や薬の種類がわからないことには
何もお話ができないので
お薬の処方内容について尋ねてみました。
結果、『薬が粉で中身が何かはわからない』とのご返答。
以前にもブログの中で書いたと思いますが
こういうケースはすごく多いです。
病院として患者様にお薬を処方する以上
薬の名前(薬剤名や商品名など)は記載すべきじゃないかな、と思います。
錠剤ならまだ表面に名前が記載されているものや
形や色なんかから何の薬か推定することもできますが
色々な薬が粉になって混ぜ混ぜになっていると、全く内容がわかりません。
それを飲んでも良くならないんです、となった場合でも
なかなか対処に困ることが多いように感じます。
わんちゃんやねこさんを自宅に迎え入れて
初めて動物病院に連れて行った時の病院さんの方針が
お薬名は記載せず、全てが粉薬の病院だったとしたら
動物病院はこんなもんなんだなあ、ってなると思います。
それが当然だと思えば疑問に思うこともきっとないですよね。
何かの機会に他の病院を受診した際などに
『今飲まれているお薬のお名前は何ですか?』と聞かれて
初めて『あ、そういえば、薬の名前知らないや』ってなるんじゃないかなと思います。
薬の名前を患者様に伝えない病院側の事情は色々あるんだとは思うんですね。
単純に薬剤名を記載する手間を省きたい、とか
薬の名前を患者様に知られたくない、とか
他の病院に自分の病院の情報を知られたくない、とか。。。
ただ、僕個人としては(あくまで個人的な意見です)
薬の名前を教えないのは不親切だなって感じます。
もしかしたら旅先で体調崩して
普段行かない病院に行くことだってあるかもしれません。
その時に普段飲んでいる薬の名前がわからないと困ることだってあると思います。
あとは
この子が何の病気で何の薬を飲んでいるのか?を
ご家族が把握される方が、メリットが多いように思います。
治療をするにしても病院とご家族の二人三脚で臨むことができますし
何の薬を飲んでいるかは良くわからない状態だと
なかなか治療のモチベーションにも繋がらないように思います。
そんなわけで
動物病院から処方されるお薬の名前について書いてみたわけですが
皆様はどうお考えになられますでしょうか。
何かご意見などございまいたら教えていただきたいです。
それでは今日はこの辺で失礼いたします。
いつも愛犬がお世話になっております。
人間の薬は必ず説明書が出るのに、どうして動物の薬は無いのだろうかと、犬を飼い始めた頃はかなり違和感を感じてました。実際に、出された薬がなかなか効かなくて、ネットで調べようとした時に、薬の名称が分からずモヤモヤした経験が私にもあります。(みなとまちさんではなく他院です)
診察中に説明を聞いていても、その時は愛犬の状態が心配すぎて、お恥ずかしながら聞き漏らしてしまったり、あとから「これってどんな効果の薬だっけ?」となることが多々あるので、どこの病院さんも明細書等に薬の名前を書いてくれたら助かるな〜と思います。
>ロイチャンマン様
コメントありがとうございます。
診察内容によっては、情報量がどうしても多くなってしまい
診察中の説明だけでは覚えきれないことは往々にしてあると思います。
患者様と二人三脚で動物たちの治療にあたるためにも、情報の共有というものは必要不可欠だと思いますし
そのための薬の説明だったりするのかなと思います。
当院におきましても、まだまだ至らぬ点は数多くあるかとは思います。
疑問に思うこと、不安に思うことなどございましたら
いつでもご気軽に相談に来ていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
ちゃんさま
私も同じような感覚はあります。
私は、去年より薬の袋に薬剤名を書いてくれるように頼んで書いてもらっています。
しかし、検査結果例えばおしっこの検査などで細かいですが、他の病院に行くことも考えて簡単に検査結果を走り書きノートに病名、検査内容、結果などと日にちも記載を頼んでいます。
救急で、他院に行くことなどを考えると必要と思うことは本当にあります。
はじめまして
15歳4ヶ月のシーズーを飼ってる者です。
過去に大病を患い、今は元気ですが、老犬の為、定期的に検査や投薬の為に動物病院に通っています。最近、気づいたのが、そーいえば、薬名が領収書にも書いてないし、なんの薬を飲んでるか説明も受けてないなぁ、でした。耳の薬は「点耳薬」というシールがボトルに貼ってあるだけだし、抗生物質の時は「内服薬」と書かれているだけだし、気管支拡張剤の時は「皮下注射」と書かれてました。
やはり、なんの注射なのか?なんの薬なのかがとても気になりますが、先生が早口で一方的なので、私もその時は、先生の話を聞くのが精一杯で質問するのを忘れてしまったりで、なかなか質問する事ができずにいます。
やはり、何かあった時の為にも薬名くらいは知りたいですね。こちらのブログはとても参考になりました。ありがとうございました。
そして突然のコメント、失礼いたしました。
>夢様
初めまして。コメントしていただきありがとうございます。
処方される薬に関しては、動物病院に通われている患者様にも
知る権利というものがあると考えています。
患者様と情報を共有することで、動物病院とご家庭とで力を合わせて治療を行うことができるのかな、と思います。
質問しやすい空気感とか時間的な余裕だったりとかは、動物病院としてすごく大切な要素ですよね。
僕自身も早口になったり、忙しい雰囲気を出したりしないよう気をつけたいと思います。
わんちゃんと一緒に生活をされている方の生の声を聞くことができ、大変嬉しく思います。
こちらこそコメントしていただき、ありがとうございました。