どうしたらいいのでしょうか?
先日、清水区内の小学校で
授業中に離席をやめない生徒を
口頭で注意してもやめなかったため
粘着テープで巻いて固定した先生が問題になった、みたいな事件があったかと思います。
あの事件
別に先生を全面的に擁護するとかそういうのではありませんが
僕は、この先生も可哀想だなって思いました。
確かにぐるぐる巻きに固定するのは良くないとは思いますが
じゃあどうすれば良かったの?って話だと思います。
授業中に歩き回ってしまう子が教室にいることによって
授業が上手く機能しなくなるのであれば
授業が全然進まないことによって
今度は他の親御さんにその先生は注意を受けてしまうかもしれません。
難しいですね。
教師になられている以上、子どもたちのことが好きだったんだと思いますし
好きでぐるぐる巻きにはしないと思うんです。
どうしたら良かったんですかね。
当院でも、どうしたら良いのだろう?ということは起こります。
生活保護を受けているので
治療費はあまり払えませんという方が
連れてきた猫さんが目の前で命の危険に晒されています。
どうするのが正解なのでしょう?
お金がないのは仕方ないから、治療費なり入院費用なりを安くしてあげるべきなんでしょうか。
それとも、お金が払えないのなら治療はできません、ときっぱりと断るべきなんでしょうか。
単純にサービス業における店側とお客という関係性なら
お金がないなら商品は売れません、となるのだと思いますが
僕たちも動物のことをどっちかというと好きでこの仕事についているわけで
猫さんを見捨てるみたいな気持ちにはそう簡単になれないんですよね。
かと言って、診察料を安くするという行為は
他に来ていただいている大多数の患者様方に申し訳なく感じますし
きちんと診察料を払う行為って何なん?ってなると思うんですね。
いや、ほんとどうしたらいいんでしょうか。
いくら考えても正解が僕にはわからないのですが
もし何かご意見などございましたら教えてください。
それでは、今日はこのへんで失礼いたします。
正解なんて無いのかも知れませんが、今はどんなことでも叩かれやすい時代です。よかれと思ってやったことでも叩かれ、マニュアル通りでも叩かれます。こうなると、自分がこれだ!と思う事を貫く以外、納得出来る道はないのかなぁと思うのです。
自分の子供(人)を病院に連れて行き、お金がないけど診察して欲しいと言って、病院は対応してくれるでしょうか?
動物を家族として迎えた以上、お金もかかります。それを動物だから何とかなるのではないかという気持ちでは、仮に先生がよかれと思って診察しても、結果良い方向には向かないように思えます。これはあくまでも私個人的見解です。先生は先生の目指す方向があるわけですし、突き進んで欲しいと思います。長文で失礼しました。
>まつか様
コメントありがとうございます。
確かに自分たちの芯みたいな部分を貫くしかないのでしょうね。
そこをスタッフ一同共有して頑張りたいと思います。
本当にまつか様のおっしゃる通りだと思います。
安さを求める人は決して医療を求めているのではないなと感じていることは多いですし
その先の結果として良くない方向に向かうことが多い印象です。
まつか様のような動物と一緒に生活するということに覚悟を持って臨める方だけが
犬さん・猫さんをお家に迎えられるような世の中になれば
こんなことで悩まなくても良いのになあと思うのですが
現状の日本ではまだまだそれが難しい状態な気がします。
が、信念を持って突き進みたいと思います。
ありがとうございます!