ミラーニューロン
昨日のブログにも書いておりました通り
今日もの夜も救急セミナーの続きがあります。
昨日の講演の中で、先生もおっしゃっておりましたが
救急症例の中には最初の5秒で勝負が決まることなんかもあります。
その中には、自分自身が今までに経験したことのないような
状態の子が急に病院にいらっしゃることもあるわけです。
そういうシチュエーションにもきちんと対応をしないといけないんですね。
人間の脳には
ミラーニューロンという神経細胞があることがわかっています。
いわゆる『ものまね細胞』と言われたりするものです。
簡単にどんなものかと言うと
自分で実際に動作を行うときにも
他人が同様の動作を行なっている様子を観察している時にも
活動電位を発生させる細胞のことです。
最近の研究では、これは動作を実際に観察する場面だけでなく
他人の経験や言葉を文章として読むという行為の際にも働くとされています。
めちゃくちゃ飛躍して考えるのであれば
他の人が経験した実際の動画や話を聞いたり
その内容が記された文章を読むことによって
同様の経験値を得られる可能性があるということです。
もちろん、よりリアリティのある経験談を聞いたり
より詳細な文章を読むことの方が、高い経験値は得られるのだとは思いますので
何でもコピーできる訳ではないと思います。
でも、効率良く経験値を積むための一つの手段としてはとても重要かと。
ただただ自分一人で試行錯誤を繰り返しながら経験値を積むのも大事ですが
よりその分野に精通しているであろう
先人たちの経験談に耳を傾けることも
脳神経的にも学習能力が高いのではないかと思うのです。
話は飛びましたが
今回の救急セミナーは
そういった経験値を積むためにはすごく大事なんじゃないかと。
おそらく現在の日本にある夜間救急動物病院の中で
最も症例数の多い動物病院の一つであるであろうTRVAの先生が
自分自身の経験を話してくださるわけですから
すごく貴重なものだと考えております。
先ほど述べていたような
まだ出会ったことのない症例の緊急対応も適切に行うためにも
こういったセミナーの機会はとてもありがたいなと思います。
というわけで、今日はこの辺にしておきまして
ちゃんと勉強してこようと思います。
それでは。