健康な子の食事は何が良いですか?
と質問されることがあります。
その質問に対する僕の返答は
『病院としてオススメしているのはヒルズさんかロイヤルカナンさんの食事です。』
と答えます。
どちらも療法食を作っているメーカーさんでもありますし
世界的なメーカーさんで信頼の置けるフードメーカーさんだと思います。
これらのメーカーさんの食事を普段から食べていただいている犬さん・猫さんは
食事が原因で体調を壊すようなことは少ないような印象です。
なので、僕たちが診察する時に
原因は食事かなあ?と、食事性の症状を鑑別に入れる必要が少なくて済みます。
そうすると、実際に体調不良の原因となっている答えに辿り着くまでのスピードは早くなる可能性もあります。
もちろん、開封してかなり時間が経っているとか
消費期限が切れてしまっているとか
どんなフードだって体調不良を引き起こす原因にはなり得るとは思いますが
そんなこと滅多に起こりません。
具体的にどういうご飯がいいですか?となると
ヒルズさんならscience dietシリーズ
ロイヤルカナンさんだったらニュータードケア&エイジングケアになると思います。
以前に僕が勤務していた動物病院でも
病院で世話をしていたわんちゃんはscience dietを
ねこさんはエイジングケアを食べておりました。
個人的にはエイジングケアの匂いは結構好きです。
当院が始めた動物ナビですが
上記のうち、science dietのPROシリーズのみ取り扱いがあるようです↓

普通のscience dietのシリーズも取り扱ってくれたら嬉しいんですけどね。
あと、ロイヤルカナンさんのニュータードケアやエイジングケア↓は


ベッツプランという括りになっているのですが
病院が推奨する健康維持のためのフードとして少し前に動物病院の推奨が必要になりました↓

これらは公式オンラインショップで購入が可能なのですが
登録に際して、動物病院IDというものが必要なんです。
健康なフードなんだから別にいいやんってなりそうなもんですが
一応、メーカーさんが動物病院での受診をお願いしているのでこのような形式になっています。
なのでご希望の方は、病院までお問い合わせください。
お家の子が食べるかどうか気になるから少しだけ試してみたいという方は
ロイヤルカナンさんのニュータードケアとエイジングケアのサンプルだったら
病院でお渡しすることもできますので
ご希望の方はお申し付けください。
今日取り上げた二つのメーカーさんは
あくまでも個人的なお気に入りというだけなので
これじゃないといけませんというわけではありません。
今はほとんどのフードが総合栄養食となっているため
基本的にはほとんどのフードが栄養要求量を満たす設計になっているはずです。
動物ナビに置いてあるK9 Naturalとかフリーズドライで美味しそうですよね。
水でふやかせば水分摂取にも繋がりそうなので、そういう目的でも使ってみたいフードですし

病院とか医療とか関係なく
個人的に動物と生活しているなら僕は間違いなく買ってあげてみると思います。
こんなことを病院のブログで書いたらダメなんでしょうが
仕事の上での建前と
動物が好きな一個人としての本音
みたいな感じで受け取っていただけると嬉しいです。
やっぱ美味しそうなものあげたいですよね。
動物がご飯を食べる姿というのは
元気に生きているなあという実感が得られるので
僕は犬さんや猫さんが食べているところを見るのが好きなんです。
本来、動物病院は病気の子が来る場合が多いですし
ご飯を与える場面でも食欲不振の子や自分自身で食べられない子も多いのが動物病院です。
だから余計に元気に嬉しそうに食べているのを見るのが好きなんだと思います。
話が逸れましたが
結局は継続して食べてくれるフードを選んでいただければ良いのかなと思います。
その中で動物病院としてのオススメを敢えて挙げるのであれば
上記の二つのメーカーさんのフードということになるような感じです。
今日はこのへんでおしまいにします。
動物ナビに登録したい方で、病院コードが知りたい方はお問い合わせ下さい。
それでは!