タグ:「心臓病」の記事一覧

googleでトップに表示させますよ?
みたいな感じの営業のお電話が 昨日、一昨日と続いております。 話を聞いてみますと そこの営業さんの会社が独自に開発したシステムを使えば 『静岡市 動物病院』というキーワードであったり 『清水区 動物病院』というキーワード……続きを読む

患者様企画
本日の午前中の診察の際に 患者様からご相談がありまして みなとまちアニマルクリニックの簡単な情報がわかるチラシみたいなのを 作成して良いですか?ということでした。 しかも当院の患者様同士で連絡を取り合ってくださって 作成……続きを読む

去勢手術の猫さん
以前にも触れましたが 僕のスクラブの左ポケットには 処置の邪魔にならないような時だけですが 写真が入っています。 写真の子たちはみんな闘病の末に亡くなった子たちなのですが 亡くなった後にご家族様のご好意で頂いたお写真を ……続きを読む

投薬の練習
○○という理由で動物病院を訪れ 問診、身体検査に加え 必要に応じて血液検査や画像検査などを実施し 体調不良の原因をある程度絞っていき その原因に対する薬を処方するというのが 動物病院での診察の流れかと思います。 で、病院……続きを読む

諦めないことが齎すもの
9月にある平日に急に立ち上がることができなくなったわんちゃんがおりました。 病院に来た時には完全にショック状態だったので すぐに預かって血管確保しながらエコーでチェックしました。 結果、心臓に腫瘍が存在して それが破裂し……続きを読む

患者側の心理
病院が移転して新しくなって三ヶ月半ぐらいが経過して 数字の上でも、感覚的にも 新しい患者様に来ていただく機会は前よりも増えているのですが できればもっと増やしたいんです。 というのも、移転に際しては 各方面でかなり大きな……続きを読む

ペット保険
どうしても職業柄 僕たちが接する犬猫さんは 何かしらの病気を持っていたり 何かしらの不調を抱えていたりすることが多いので 当然と言えば当然なのかもしれませんが ペット保険に入っていて良かったなと感じられるご家族様に 出会……続きを読む

マロピタット
マロピタントという制吐剤があります。 注射薬、錠剤ともに動物用医薬品として製品化されており 非常に使いやすい制吐剤として ほとんどの動物病院で採用されている薬剤だと思います。 抗がん剤使用時の制吐剤としても使用できるぐら……続きを読む