フィラリア・ノミ・マダニ予防薬を値下げします
2025年1月から
フィラリア予防薬、ノミ・マダニ予防薬の価格を
2024年12月現在の価格から
一律で300円ほど値下げしようと思います。
わんちゃんのフィラリア・ノミ・マダニの合剤も対象ですし
ねこさんの合剤のスポット剤も対象となります。
何で?って気になる人もいるかもしれないので
理由を書いてみます。
日常的に様々な物の値段が上がっていく中で
予防薬ももちろん例外ではなく
最初の値段より価格が上がっているものも多いです。
そんな中で、地球温暖化の影響があるのかないのかわかりませんが
蚊が越冬しますよ、みたいな話だったりとか
アメリカの犬糸状虫の学会であるAmerican Heatworm societyが
フィラリア予防の通念投与を勧めていたり
世の中がだんだんとフィラリア予防のシーズンを延ばす方向に向かっています。
正直な話、今まで通り4,5月から12月まで予防していても
フィラリアに感染していないんだから、別に良いんじゃないかなあとも思うんですが
結構多くの動物病院さんが通年投与を推奨してきてますし
アメリカの学会にすらそんなこと言われてしまったら
12月でやめても良いですよ、とか言いづらい雰囲気にもなってきてしまっていたり
かと言って
それなりの値段する予防薬をいきなり通年で飲まないとか
予防シーズンが長くなりました、ともちょっと言いにくかったり・・・
そんなこともあって、月々にかかる費用を減らせば
抵抗少なく予防期間を延ばしてくれるんじゃないかな、という安易な発想だったりします。
300円減れば、8ヶ月で2400円なんで
1ヶ月分ぐらいの予防薬代になるから
1ヶ月予防期間が延びても、今までと負担額は変わらないんじゃないかなという
そういう発想です。すみません。
ノミ・マダニも通年予防が推奨されてますし
マダニが媒介するSFTSも相変わらず恐ろしい感染症だったりするので
動物病院スタッフを守るという意味合いでも
皆様に予防してほしい部分でもあるので、ついでに値下げしようってなりました。
一般的には
多くの動物病院さんの収益の大部分が
フィラリアやワクチン接種のような予防医療だと言われていたりもするわけですが
そもそも当院のコンセプト的には
予防というよりは、病気になってからの動物医療の方に力を入れている側面もありますし
フィラリア予防とか混合ワクチンなどに関しては
やりたい人がやれば良いんじゃないかなとも思っているので
そこで利益を出してもなあ、という感じだったりします。
それなら、予防したい人が予防しやすい環境を作る方が良いのかなあと。
他にも色々理由があるんですが
ちょっと書ききれない部分もあるので
それはまた機会があればにしたいと思います。
とりあえず、来年1月から予防薬の値段が少し値下がりします。
よろしくお願いいたします。
それでは、今日はこの辺で失礼致します。