つぶやき
ハロウィン
昨日パソコンを病院に置いたままでして
ブログ更新できませんでした。すみません。
なので、朝から失礼します。
JR草薙駅と静鉄草薙駅の間の通りに
ハロウィンの飾りが数日前よりされているそうです。
そこを長男は通学路として使用しているため
ある日、泣きながら家に帰ってきたそう。
明日から学校に行きたくないと言い出す始末。
理由を聞くと、ゾンビが怖いからとのこと。
いやいや、そんなことないでしょ、と思いつつも
行きたくないと言うので
昨日の朝一緒に駅まで送っていきました。
で、これがおりました↓

なかなかな迫力。
確かに小学一年生にとっては恐怖でしかないか。。。
で、うちの子どもはこっち側の通りを通らずに帰れば良いんじゃん
ってなったみたいなんです。
わざわざ横断歩道を渡って反対側から帰ろうとすると


こいつが待っておりました。
ゾンビの方も考えてきますね。
小学一年では勝てなかったみたいです。
そんなハロウィン、今の日本では仮装大会みたいになっておりますが
2000年以上前発祥らしいですね。
2000年以上前に始まったお祭りが
結果的に現在の小学一年生を恐怖心を与えることとなったわけですが
古代ケルト人はそんなこと知る由もないんでしょうね。
それでは、今日も頑張って診察します。