みなとまちアニマルクリニック(清水区動物医療センター)は、心臓病・腎臓病・麻酔に力を入れている動物病院です。

  1. ホーム
  2. 動物病院
  3. 4月25日月曜日の診察時間です。当院は全身麻酔に力を入れております。静岡市清水区の動物病院、みなとまちアニマルクリニックです。

4月25日月曜日の診察時間です。当院は全身麻酔に力を入れております。静岡市清水区の動物病院、みなとまちアニマルクリニックです。

こんばんは。大山です。

4月25日 月曜日の診察時間です。

午前中は 9時30分 から 12時 まで

午後は 17時 から 20時 まで(受付は診察終了30分前まで)となります。

よろしくお願いいたします。

先日、VESより新しいセミナーの連絡が来ました。

以下、その時のメールを転記させていただきます↓

『今、動物看護師が麻酔モニターと真剣に向き合う時代を

迎えようとしています。

ですが、麻酔には「ストレス」を感じるという声をよく聞きます。

そのストレスから解放されるためにも、表面上の知識ではなく

本質から麻酔モニターのこと知ってみませんか?

国家試験に準拠した教科書を見ると、動物看護師にも

本質を求めた内容が要求されています。

「麻酔の本質を理解しない=死に直結」

といっても過言ではない、ストレスの根元を

今こそ無くす本気の1ヶ月!!』

すごくカッコよくないですか?

当院も動物の全身麻酔に力を入れる動物病院ですと言っている以上

スタッフみんなで麻酔管理ができるような動物病院を目指しますので

みんなでセミナーを受講しようと思います。

動物を麻酔にかけている間は

心拍数・血圧・SPO2・EtCO2などの各種モニターと五感を使って

動物の状態を逐一把握するように心がけています。

その、いわゆる麻酔モニターというものに

動物看護師さんも真剣に向き合ってもらうことによって

より安全な全身麻酔の管理に繋がるのではないかなと思います。

こういったセミナーを受講し、かつ実践することによって

全国に一人でも多くの動物医療のスペシャリストが誕生し

全国の動物医療のレベルがどんどんと上がっていくのだと思います。

当院も他に遅れないように頑張ってみんなで勉強していきたいと思います。

それでは、今日はこのへんで失礼いたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

当院へのお問い合わせはこちらのメールアドレス(minatomati.9582@icloud.com)もしくは、当院インスタグラムよりお願いいたします。

当院でのご経験や当院へのご感想などをこちらの→googleの口コミに書いていただけると、初めて来てくださる方への参考になります。

静岡市で動物病院をお探しの方は清水区のみなとまちアニマルクリニックへどうぞ!!