2月14日月曜日の診察時間です。獣医学生さんが遊びに来てくださいます。静岡市清水区の動物病院、みなとまちアニマルクリニックです。
こんばんは。大山です。
2月14日 月曜日の診察時間です。
午前中は 9時30分 から 12時 まで
午後は 17時 から 20時 まで(受付は診察終了30分前まで)となります。
よろしくお願いいたします。
今日の午前中の診察の最後の方に待合室にて奇跡が起こりました。
なんと、待っておられる方全員がブラックのダックスさん達。
しかも揃いも揃って皆可愛い子たちばかりで
個人的には至福の時でした。
すみません。どうしても自分がダックスを飼っていたもんで、ダックスさん好きなんです。
今日は違う時間帯にもダックスさんがほかにもいらっしゃったので
全体の中でもダックスさんが多い日となりました。
猫ちゃんが集中する日とか、チワワさんが揃う日とか
こういうことがたまにあります。
何なんでしょうかね。
動物種・品種間で通ずる何かがあって同じタイミングで体調を崩すのでしょうか。
わかりません。
と、そんなどうでもいいことを書いている場合ではなくてですね。
明日から2日間、獣医学生さんが当院の見学・実習に来てくださいます。
大学は北海道の方なので
はるばる静岡まで、こんな小さな動物病院の見学に来てくださるなんて嬉しい限りです。
せっかく来てくださるので
何か一つでも来て良かったなと思えるものを持ち帰って欲しいなと考えております。
来ていただける学生さんは、来年度から3年生になる方なので
就職を考えるのはまだまだ先の話になるのかもしれませんが
ぜひぜひ4年後の就職先の候補として当院も立候補できるようにアピールしたいと思います。
ただ、現状、当院は事実小さな動物病院ですので
何か高度な医療設備をアピールできるポイントはほとんどありません。
実際に提供している動物医療の質の良さは、なかなか学生さんには伝わりにくいところもあるかと思います。
そこで、当院の良さが一番伝わりやすい形は何か?と考えた時に
やはり一番は飼い主様たちとの距離感の近さ、なのかなと思います。
今日もセカンドオピニオンで他院からいらっしゃった方がおっしゃっていましたが
いくら飼い主様側がきちんとした情報を元に、詳しい検査をしてください、とお願いしても
先生に必要ないから、と言われてしまえば、見つかる病気も見つけることができません。
獣医師と患者様の良質なコミュニケーションというものは
動物たちの予後に大きく影響するんではないかと思います。
その点、まだまだ規模は小さな当院でも
飼い主様とのきちんとしたコミュニケーションというところは自信がありますし
その子に合った最良の選択肢を選んでいくためには、今後も必要不可欠なものだと考えています。
ずばり学生さんにアピールするならそこではないかと。
ただ、僕や望月や看護師さんたち病院側の人間がそんなこと言ったって
実際、飼い主様がどう感じ取っておられて考えてらっしゃるかなんて、わからないじゃないですか?
というわけで、前置きが長くなりまして申し訳ありません。
またもや差し出がましいお願いなのですが
もし、明日か明後日にタイミングよく当院を訪れる方がいらっしゃれば
学生さんに声をかけていただけないでしょうか?
別に褒めてください、とかそういうのではなく笑
純粋に当院のことをお話頂けると嬉しいです。
待合室が狭いんですー、とか病院はすごく小さいんですー、とか駐車場がいっぱいになるんですーとか
何でも良いです。
実際に小さいですし、現在も拡大移転に向けて奮闘中なので、そこは本当にごめんなさい。
そんなわけで、明日からの二日間見慣れぬ方がいらっしゃるかもしれませんが
皆様、快く迎えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
それでは、今日はこのへんで失礼いたします。
LINE公式アカウントへの友だち追加もありがとうございます。
登録者が100人ぐらいになった時点で、一旦配信を試みたいと思います。
内容自体はあまり期待しないでください。
どちらかというと、何か急ぎで病院側から伝えないといけない時のための手段として開設したので
普段の配信は他の動物病院さんとは違い、しょーもないことになるかもしれません。
動物の病気とはあんまり関係ないけど、そうなんだー、と思えるような情報を配信できるのが理想です。
友だち追加はこちらからお願いします↓