11月18日木曜日の診察時間です。愛玩動物看護師を目指す方、募集中です。静岡市清水区の動物病院、みなとまちアニマルクリニックです。
11月18日の診察時間です。
午前中は 9時30分 から 12時 まで
午後は 17時 から 20時 まで(受付は診察終了30分前まで)となります。
よろしくお願いいたします。
当院は一緒に働いていただける動物看護師さんを募集しています。
去年からずっと募集している状態ですので
それなりに見学に来て頂いたり
問い合わせもあるのですが
ただ、もちろんそこは誰でもいいというわけではなく
可能であれば、生涯動物看護師として生きていきたいんです!みたいな人に来てくれると嬉しいなと考えています。
なので、全員に愛玩動物看護師の国家資格は取得して欲しいですし
職業を聞かれたときに、胸を張って動物看護師です、と言って欲しいなって思っています。
そうやって理想像ばかり求めていてもダメなのかもしれませんが
そこで妥協することにはあんまり意味がないと考えておりまして
今いるスタッフ達にも申し訳ないですし
何より病院に来て頂いている患者様達にも申し訳が立ちません。
なので、僕自身も含めてスタッフ全員がしっくりくる人材しか厳しいのではないかなと思っています。
具体的に何を求めるのか?と問われれば
一言で表現するのは難しいのですが
一つ挙げるとすれば
他責思考の人よりも自責思考の人の方が印象が良いように思います。
他責思考とは文字通り、何かが起きたときに他の人や周りの環境のせいにしてしまう人で
自責思考は自分のせいだと考える人のことを指します。
もちろん、どちらかに100%というわけではなく
他責思考が30%、自責思考が70%のような形で
みんなそれぞれどちらの考え方も持ち合わせているとは思いますし
どちらも必要な考え方ではあります。
ですが、就職目的での見学にいらした際に
当院を選んだ志望動機を話していただく場合には
できれば自責思考を元にした考え方で話していただける方に好印象を抱きます。
少しわかりにくいですね。
簡単に言うと、他の動物病院にはいくつか嫌なことがあったから
消去法的な感じで、当院に来てくださる方よりは
自分の力をつけたい、成長したいなどの志望理由により
最初から当院でしか働く気がありません、ぐらいの気概で来てくださる方が良いということです。
それはどんな企業も同じなのかもしれませんね。
ですが、当院は特に静岡市内では
他にない異質な動物病院だと思って僕自身は診療しています。
それが良いか悪いかは別として
それなりにこだわりがあって働いております。
そのこだわりを理解していただいた上で、見学に来ていただけると
おそらくお互いにとって有意義な時間が過ごせるのではないかなと考えておりますし
そこで話が弾んだ方の中から、新しい仲間が見つかるような気がしております。
なんだか、結局どういう人が良いのか伝わりにくかったかもしれませんが
新しい仲間が来てくれることを願いつつ
仲間探しは続けたいと思います。
もし、当院で一緒に働いてみたいよ、という方がいらっしゃればご気軽に連絡ください。
ご興味があればこちらも覗いてみてください↓
それでは、今日はこのへんで。