みなとまちアニマルクリニック(清水区動物医療センター)は、心臓病・腎臓病・麻酔に力を入れている動物病院です。

  1. ホーム
  2. 動物病院
  3. 11月2日火曜日の診察時間です。犬さん・猫さんの去勢手術・避妊手術への当院のこだわりについて。静岡市清水区の動物病院、みなとまちアニマルクリニックです。

11月2日火曜日の診察時間です。犬さん・猫さんの去勢手術・避妊手術への当院のこだわりについて。静岡市清水区の動物病院、みなとまちアニマルクリニックです。

こんばんは。大山です。

11月2日火曜日の診察時間です。

午前中は 9時30分 から 12時 まで

午後は 17時 から 20時 まで(受付は診察終了30分前まで)となります。

よろしくお願いいたします。

ここ数日、鼻声での診察となってしまいご迷惑をおかけしております。

ほんとごめんなさい。体調管理ができてないですね。

いつもの流れだと、風邪からの副鼻腔炎&咳喘息に移行することにより

鼻水と咳が止まらなくなる、ので先が思いやられます。

とりあえずチクナインで鼻水の方は抑えたいと思います。

今日から11月に入り、精神的な攻撃を受けることも続いておりますが

嬉しいこともありました。

僕が静岡に来てもうすぐ2年になるわけですが

多くの方の診察に携わらせていただき

色々な子達を診させていただいています。いつもありがとうございます。

その中で闘病の末、虹の橋を渡った子達もおりまして

今日は、その子達のお家の別の子を当院に連れて来てくださったり

新しい子をお家に迎えたので診察に来てくださったりと

嬉しいことが重なった日でありました。

それぞれのご家族といざ対面すると、込み上げてくるものもありまして

どうしてもウルウルしてしまうのですが

これだけはどうしようもないのかなと思います。

動物病院で働いていると

どちらかというと辛いことの方が多いように感じることもありますが

こういう瞬間に、この仕事をやっていてよかったなと思います。

本当は、今日のブログは去勢手術と避妊手術について書こうかと思っていたのですが

前置きがかなり長くなってしまいましたね。

このままお付き合い願えますでしょうか?

もし宜しければ最後まで読んでいただけると嬉しいです。

当院は、麻酔という分野に力を入れております。

そう言うと、他の動物病院では断られるような、心臓が悪い子・腎臓が悪い子・高齢な子たちの

麻酔を中心にやっているように感じてしまう方もいらっしゃるかもしれません。

ですが、実際は他の動物病院と同様、最も数の多い手術は

犬さん・猫さんの去勢手術と避妊手術になります。

じゃあ、去勢手術や避妊手術なら簡単にできるんじゃないですか?

と思われるかもしれません。

ただ、僕はそうは考えておりません。

むしろ去勢手術や避妊手術こそ

きちんと麻酔薬や疼痛管理にこだわってやるべきではないか?と考えております。

なぜなら、基本的に去勢手術・避妊手術は若くて健康な子に行うことが一般的だからです。

健康な子に全身麻酔をかけて手術を行うからこそ

健康な状態でお家に帰さないといけません。

もともと何かしらの疾患があって、その治療のために手術が必要です。

その手術のために全身麻酔をかけます・・・

という場合だと、手術後の2〜3日少し元気がないとかでも言い訳できちゃう気がするんですよね。

(本当は言い訳したらダメなんでしょうけど)

ですが、最初から健康な子だったらその言い訳って使えないんじゃないかなと思うわけです。

もちろん、生体にメスを入れて手術をするわけですし

何なら避妊手術なんかはお腹を開けられちゃうわけですから

全く同じ状態でお家に帰すなんて無理じゃないですか?とか言われたら

確かにそうかもしれません。

ただ、実際はインスタグラムにアップさせていただいた子みたいに→(動画)https://www.instagram.com/p/CJ2x6eLDrLt/

手術における痛みというものを限りなくゼロに近づけるような取り組みをすれば

術後、麻酔から覚醒した後は、術前より何なら友好的じゃないかな?みたいな子もいるわけです。

そういう子がいるなら

どうせなら手術した子がみんな来た時より元気な状態で帰ります、みたいなのを目指したいじゃないですか。

もちろん性格面での問題もあるので

手術する・しないに関わらず病院で預かるという行為自体で元気がなくなってしまう子も一定数おりますが。

僕の理想は、当院で去勢・避妊手術した子に関しては

術後すぐ尻尾を振って歩き回ってくれるわんちゃんや

ずっとスリスリして喉を鳴らしてくれる猫ちゃん、みたいな状態にすることです。

まだまだ当院の麻酔は発展途上な点もあるかもしれませんが

特に去勢手術・避妊手術に関しましては、数も多いですし

こだわってやらせていただいております。

ホームページ修繕の過程で、去勢手術・避妊手術のページも新しくしましたので

宜しければ覗いてみてください↓

今日のブログにも、ホームページ内のページにも

犬さん・猫さんの去勢手術や避妊手術に関してのメリット・デメリットなんかには一切触れておりません。

当院でのこだわりというか、手術や麻酔、痛みの管理に対する想いだけを書かせていただきました。

もし去勢・避妊手術自体をすることに関しまして、何かご質問のある方がいらっしゃいましたら

病院の方まで直接足を運んでいただければと思います。

よろしくお願いいたします。

長くなりましたが

最後まで読んでいただいた方、ありがとうございます。

このへんで、失礼しようかと思いますが

望月がアメブロで書いておりました通り

新規移転に向けての土地を探しております。

可能であれば現在の病院の場所からあまり遠くない清水区内での土地を探しております。

もし、何か良い情報などありましたらお声がけいただけると幸いです。

それでは、今日はこのへんで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

当院へのお問い合わせはこちらのメールアドレス(minatomati.9582@icloud.com)もしくは、当院インスタグラムよりお願いいたします。

当院でのご経験や当院へのご感想などをこちらの→googleの口コミに書いていただけると、初めて来てくださる方への参考になります。

静岡市で動物病院をお探しの方は清水区のみなとまちアニマルクリニックへどうぞ!!