みなとまちアニマルクリニック(清水区動物医療センター)は、心臓病・腎臓病・麻酔に力を入れている動物病院です。

  1. ホーム
  2. 動物病院
  3. リキッドバイオプシー 〜続き〜

リキッドバイオプシー 〜続き〜

当院での体験談や当院への感想などをこちらに書いていただけると嬉しいです↓

https://g.page/r/CUM1xhKUO1ueEBM/review

よろしくお願いいたします。

先日、このブログで紹介させていただいたリキッドバイオプシー。

血液検査で癌を診断できるかも?っていうやつです。

前回のブログを読んでいない方はこちらからどうぞ↓

費用の面から、当院での検査は当分難しいという話をさせていただいていたのですが

同じように難しいなあ、と考えている動物病院さんが多かったそうで

この検査会社さんに幾つかの病院から連絡が入ったらしいんですね。

で、結論的には

当院でもこの検査ができることになりました。

詳しい検査会社さんの情報はこちらになります。

興味のある方は覗いてみてください↓

https://medical-ark.com/

一応、今のところ静岡県内で検査ができる指定病院はうちの病院だけみたいなので

検査希望の方は、ご連絡ください。

少し準備に時間がかかるので、検査希望の旨をお電話で申し出ていただくか

診察にいらした際に言っていただければ準備させていただきます。

また、この検査についてのご質問なども

ご遠慮なく聞いていただければと思います。

今のところ僕個人的に考えている検査の仕方としまして

・健康診断時の血液検査で、ついでに腫瘍マーカーをチェックする的な検査方法。

・肥満細胞種の手術後のモニタリング項目の一つとして。

・リンパ腫の抗がん剤治療後のモニタリング項目の一つとして。

・肝臓に結節があるのはエコーでわかるけど、肝臓に針を刺す検査はしたくない時の代替案として。

・膀胱や前立腺に腫瘍が疑われる場合の検査。

こんなところでしょうか。

健康診断時のチェックに関しては、各種腫瘍の好発犬種とされる犬さん達は

定期的にチェックすることで、悪性腫瘍の超早期発見に発見につながるかもしれません。

将来的には、猫さんの方も検査ができるようになるみたいですし

特に猫さんのリンパ腫なんかで検査が可能になれば

早期治療介入が可能になり、今よりも生存期間の延長が見込めるのではないかと期待しています。

猫さんの検査が実用化されるかどうかも

今回の犬さんの検査がどれくらい一般の動物病院で利用されるかによっても変わってくるかと思うので

有用な検査なのであれば、当院としましても積極的に利用したいと考えています。

そんなわけで

がん検診的な感じで、悪性腫瘍の早期発見に繋がる検査である

リキッドバイオプシーですが

ご興味のある方は、ぜひ当院までご連絡ください。

それでは今日はこの辺で失礼致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

当院へのお問い合わせはこちらのメールアドレス(minatomati9162@outlook.jp)もしくは、当院インスタグラムよりお願いいたします。

当院でのご経験や当院へのご感想などをこちらの→googleの口コミに書いていただけると、初めて来てくださる方への参考になります。

静岡市で動物病院をお探しの方は清水区のみなとまちアニマルクリニックへどうぞ!!