「2022年9月」の記事一覧

猫さんの血尿 part2
昨日に引き続き、猫さんの血尿についてということで。 今日は、猫さんの特発性膀胱炎について述べていきたいと思います。 昨日のブログでも書いておりました通り 猫さんの下部尿路疾患の原因の60%ぐらいは、特発性膀胱炎であると言……続きを読む

猫さんの血尿
本日は予定していた手術が急遽延期になり 昼の時間が少し空いたので、獣医学フォーラムを聴講しておりました。 今日の講義は猫さんの血尿について。 猫さんの頻尿、排尿障害、血尿などの症状を示す一連の疾患を 猫の下部尿路疾患(F……続きを読む

犬さんの飼育頭数の減少
数年前からわんちゃんの飼育頭数が減少しているということが 動物病院業界では問題視されています。 わんちゃんの飼育頭数が減れば、単純い顧客の数が減る可能性があるわけですから 動物病院としては売上減少に繋がる問題となるわけで……続きを読む

カッコイイ人
今回の台風15号の影響による清水区の断水において 多くの方にご支援をいただきました。 皆様のおかげでなんとか診察も続けることができています。 ありがとうございます。 清水区の非常事態を受けて 色々な企業な方々が支援の声を……続きを読む

感謝
本日、line公式アカウントとインスタグラムの方に当院の状況をアップさせていただきまして 多くの飼い主様からと、業者の方からのご支援をいただきました。 同じ清水区の方々からもお水をいただく機会が多く、感謝しかありません。……続きを読む

断水により
本日は午後の診察を休診とさせていただきました。 明日からはなんとか診察させていただく予定でありますが 多少、できることに制限がかかるかもしれません。 申し訳ありません。 午前中は使えた自宅の水道も 帰宅後少しして完全に使……続きを読む

台風15号
大変な台風でしたね。 葵区の方は停電で信号機も作動せず 結局今日は望月も病院に来ることはできませんでした。 当院は幸いにも大きな被害はなく 午前中は通常通り診察を行っておりました。 が、午後は断水で水道が使えないというこ……続きを読む

健康診断と甲状腺ホルモン測定
昨日から始まった獣医学フォーラム。 今日聴いたセミナーの中で印象的だったものを一つ。 わんちゃんの甲状腺機能低下症についてです。 甲状腺機能低下症は誤診の多いので有名な病気です。 この誤診を防ぐにはどうしたらいいのか?と……続きを読む