「2023年6月」の記事一覧

耳障りなことを受け入れる
子どもの将来のことを考えて 親が子どもに対して言うことの真意など 子どもはほとんど理解などしてくれません。 『将来のために勉強しておいた方が良いよ』なんて言ったところで そんなもの実際に将来になってないんだから わかるは……続きを読む

犬の僧帽弁閉鎖不全症における麻酔管理
今日のお昼は少し時間に余裕がありましたので 今回の麻酔外科学会の配信を観ておりました。 わんちゃんの僧帽弁閉鎖不全症における麻酔管理がテーマです。 わんちゃんが罹患する循環器疾患の中で 最も数が多いのが僧帽弁閉鎖不全症に……続きを読む

当たり前は当たり前じゃない
僕が中学1年の時に実家に一人のミニチュアダックスフンドを迎えました。 彼がお家に来てくれたことが 今こうやって仕事をしているきっかけを与えたくれたわけですが そんな彼は2019年の冬に18歳という年齢で亡くなりました。 ……続きを読む

残り一ヶ月
今の病院での仕事も今日でちょうど一ヶ月をきりました。 来月の28日・29日は病院の引越し作業。 7月30日日曜日には10時から16時で内覧会を予定しています。 移転自体の作業だったりは 望月が頑張ってくれていますし 業者……続きを読む

過大評価
小さい頃から なんとなく良い風に評価されてしまうことが多いように思います。 身の丈に合っていないというか 過剰な期待を受けてしまうとでも言いましょうか。 そんな感じです。 獣医師として働く前からも 小動物臨床の現場で働く……続きを読む

世の中そんなに甘くない
犬さんにも猫さんにも比較的良く見られる腫瘍の一つにリンパ腫があります。 血液中に存在する白血球の一つであるリンパ球ががん化するイメージの悪性腫瘍です。 一部の例外を除いて 基本的なリンパ腫との戦い方は化学療法、いわゆる抗……続きを読む

本当の正義
『ほんとうの正義というものは けっしてかっこうのいいものではないし そして そのためにはかならず自分も深く傷つくものです。 そしてそういう捨身、献身の心なくしては正義は行えませんし また 私たちが現在 ほんとうに困ってい……続きを読む

ワクチン接種に来た肺水腫のわんちゃん
昨日退院したチワワさんは 今週の火曜日の午後に来院されました。 来院理由は 『狂犬病ワクチン接種』です。 受付の際に 狂犬病ワクチンのお葉書を提示されたので こちらも完全にただワクチン接種にいらしただけだと考えておりまし……続きを読む