タグ:「静岡県」の記事一覧

獣医麻酔専従医が作る動物病院
昨日・一昨日のセミナーは 当院が所属している獣医の麻酔・集中治療のコミュニティであるVESが主催の公開セミナーでした。 そのVESの代表である石塚先生が来月、北海道で動物病院を開院されます。 その名もアネス動物病院。 め……続きを読む

ミラーニューロン
昨日のブログにも書いておりました通り 今日もの夜も救急セミナーの続きがあります。 昨日の講演の中で、先生もおっしゃっておりましたが 救急症例の中には最初の5秒で勝負が決まることなんかもあります。 その中には、自分自身が今……続きを読む

救急セミナー
こんな時間になってしまいすみません。 今日・明日の二夜連続でVESさん主催の 救急セミナーが開催されています。 今はその休憩時間ということで こんな時間になった次第です。すみません。 今回のセミナーのテーマは 夜間救急動……続きを読む

手紙
世の中にどれだけデジタルが普及しようとも アナログが負けない場面というものが少なからず存在します。 手紙というものもその一つかと思います。 タイピングで起こした文字なんかよりも 直筆の文字の方が何倍もその人の気持ちを乗せ……続きを読む

画像検査の重要性
『毎年、健康診断目的の血液検査をやっています。』という声はよく聞きますし 実際に、定期的に血液検査をされているわんちゃん・ねこちゃんは 昔と比べてかなり増えているんじゃないかと思います。 血液検査が有用な場合も非常に多い……続きを読む

取捨選択
選択肢が多いことが良いことだは思いません。 選ぶ道が多ければ、多いだけ人を惑わせます。 迷いは人間を弱くします。 迷いが消え覚悟を決めた者の強さは計り知れません。 選択肢を増やし過ぎないためには 何をやって、何をやらない……続きを読む

ハイパフォーマー思考
という書籍を読みました。 いわゆるハイパフォーマーと呼ばれる 結果を残してきた人たちに共通する思考・行動様式をまとめた感じの本です。 この書籍によるところのハイパフォーマーの方々に共通する 7つの思考・行動様式は以下の通……続きを読む

定期入れ
先日、長男が通学途中に電車の定期入れを落としました。 小学一年生になってすぐならこんなもんか、とか思っておりましたが なんと、すぐに見ず知らずの男性が 小学校に直接届けてくださったそうです。 その男性の素性を知る術が そ……続きを読む