タグ:「膀胱炎」の記事一覧

泌尿器疾患と体重過多
先週は、猫さんの会陰尿道造瘻の手術がありました。 尿道閉塞を繰り返してしまう猫さんの男の子の尿道を広げてあげて 女の子並みに尿道を広くしてあげる手術です。 また、それも先週ですが ものすごい血尿と急性腎障害による食欲不振……続きを読む

猫さんの膀胱炎に抗菌薬を使用するか否か?
今日のテーマは、猫さんの膀胱炎です。 また、これかと思う方もいらっしゃるかもしれないですが 初めての方もいらっしゃるとは思うので、どうかお付き合いください。 なぜこのテーマにしたか?ということに関しては これをブログで書……続きを読む

vs シュウ酸カルシウム結石
犬さん・猫さんの尿石症の原因となる二大結石は リン酸アンモニウムマグネシウム結石(通称:ストルバイト結石)とシュウ酸カルシウム結石です。 昔は、多くがストルバイト結石であったそうですが ここ十数年でシュウ酸カルシウム結石……続きを読む

猫さんの血尿 part2
昨日に引き続き、猫さんの血尿についてということで。 今日は、猫さんの特発性膀胱炎について述べていきたいと思います。 昨日のブログでも書いておりました通り 猫さんの下部尿路疾患の原因の60%ぐらいは、特発性膀胱炎であると言……続きを読む

猫さんの血尿
本日は予定していた手術が急遽延期になり 昼の時間が少し空いたので、獣医学フォーラムを聴講しておりました。 今日の講義は猫さんの血尿について。 猫さんの頻尿、排尿障害、血尿などの症状を示す一連の疾患を 猫の下部尿路疾患(F……続きを読む

2月7日月曜日の診察時間です。抗菌薬について。静岡市清水区の動物病院、みなとまちアニマルクリニックです。
こんばんは。大山です。 2月7日 月曜日の診察時間です。 午前中は 9時30分 から 12時 まで 午後は 17時 から 20時 まで(受付は診察終了30分前まで)となります。 よろしくお願いいたします。 考え方、概念な……続きを読む

1月21日金曜日は休診日となります。猫ちゃんの膀胱炎の管理のための新商品のご案内です。静岡市清水区の動物病院、みなとまちアニマルクリニックです。
こんばんは。大山です。 1月21日金曜日は休診日となります。 緊急の方は、留守番電話にメッセージを入れていただければ 後ほどこちらから折り返しの電話をさせていただきます。 よろしくお願いいたします。 この季節、猫ちゃんが……続きを読む