タグ:「猫」の記事一覧

フィラリア症について思うこと
3月に入りまして 多くの動物病院さんが、フィラリア検査スタートのお知らせをされております。 当院もたまにはこういう流れに乗っとこうかなと思います。 ただ、フィラリア症はこういう病気です・・・ みたいなことをつらつら書いた……続きを読む

便秘の猫さんに可溶性繊維を。
昨日から始まった当院の通販サイトは 動物ナビというところで商品を販売させていただいております。 初日から100人ぐらい登録していただきました。 少しでも皆様のお役に立てればなと考えておりましたので 嬉しい限りです。 ただ……続きを読む

箸休め
ずっと慢性腎臓病のことだったので 今日は少しお休みのブログということで 最近感じることをそのまま書いていこうかなと思います。 先日、臨床経験が15年未満の獣医師限定のセミナーがありました。 10年後の生き抜ける獣医師にな……続きを読む

犬さん・猫さんの慢性腎臓病について⑦〜治療編その6『チューブの設置と点滴治療』〜
長々と書いてきました慢性腎臓病シリーズも 今日で最後にしたいと思います。 本当はもう少し書きたいこともありますが いつまでも慢性腎臓病のことばかり書いていてもキリないですし 他に書きたいこともたくさんあるので、一旦今回は……続きを読む

犬さん・猫さんの慢性腎臓病について⑥〜治療編その5『腎性貧血』〜
本日のテーマは慢性腎臓病に伴う貧血についてです。 慢性腎臓病による貧血を腎性貧血と呼んだりしますが 多くは慢性腎臓病のステージ3以降になると問題となる病態の一つになります。 腎臓病になって何で貧血になるの??という疑問が……続きを読む

犬さん・猫さんの慢性腎臓病について⑤〜治療編その4『蛋白尿の診断とその治療』〜
このシリーズいつまで続くのかなあと感じてらっしゃる方もいるかもしれません。 おそらくこのペースだと今回を含めてあと3回ぐらいで終わると思います。 腎臓に興味のない方からしたら、こんなつまらないものはないかもしれません。 ……続きを読む

犬さん・猫さんの慢性腎臓病について〜番外編〜
連続で4回とも慢性腎臓病についての記事で そろそろ飽きてきているとは思うので 今日は番外編ということで 慢性腎臓病の検査とか治療薬とかからは少し距離を置いて 慢性腎臓病の管理について書きたいと思います。 高血圧や蛋白尿、……続きを読む

犬さん・猫さんの慢性腎臓病について④〜治療編その3『高血圧の診断とその治療』〜
前回に引き続き 今日も慢性腎臓病の管理〜治療編〜を続けたいと思います。 今日のテーマは何にしましょうか? では、高血圧の管理についてでも書こうかと思います。 報告によると 慢性腎臓病症例の19〜65%で高血圧の症例がいる……続きを読む