タグ:「循環器疾患」の記事一覧

僧帽弁閉鎖不全症犬における慢性腎臓病の進行
循環器疾患と腎臓病は互いに影響し合うことは随分前から言われております。 犬さんでは 僧帽弁閉鎖不全症と慢性腎臓病の関連についての報告はありますが 僧帽弁閉鎖不全症の重症度に応じた慢性腎臓病の進行に関する報告は少ないので ……続きを読む

犬用利尿薬アプカード
以前にもブログで紹介させていただいた 犬さん用のトラセミドが発売されました。 トラセミドは長時間作用型のループ利尿薬で 主に循環器疾患の管理 特にわんちゃんの僧帽弁閉鎖不全症や猫さんの心筋症の ステージC以降によく使用さ……続きを読む

心原性肺水腫のわんちゃん
先月のゴールデンウィーク中のとある祝日の夜。 診察が18時に終了し 病院に残ってカルテを書いておりました。 時間は19時半。 そろそろ帰ろうかなというタイミングで トントンと病院のドアをノックする音が聞こえました。 ドア……続きを読む

伝染性◯◯
動物病院あるあるとでもいいましょうか 動物病院で働いたことのある人なら一定数同意していただけるようなこととして 同じような疾患が続くという現象があります。 絶対に伝染するような病気ではないのに 同じような症状を呈する病気……続きを読む

心拡大と心肥大
「健康診断時のレントゲン検査で心肥大があると言われました。」 というお話を伺う機会が多いので 今日はそのことについてでも書こうかと。 この表現、厳密には間違っておりまして 胸部レントゲン写真により評価できるのは 心肥大で……続きを読む