タグ:「セカンドオピニオン」の記事一覧

猫さんの慢性腎臓病と再生治療
先日の裏ブログの方でも少し触れられておりましたが 当院も動物再生医療技術研究組合という組合に入ってみました↓ なので、ご希望の方がいらっしゃればこちらの研究組合から送られてくる 細胞を用いて他家細胞移植を実施することが可……続きを読む

googleでトップに表示させますよ?
みたいな感じの営業のお電話が 昨日、一昨日と続いております。 話を聞いてみますと そこの営業さんの会社が独自に開発したシステムを使えば 『静岡市 動物病院』というキーワードであったり 『清水区 動物病院』というキーワード……続きを読む

患者様企画
本日の午前中の診察の際に 患者様からご相談がありまして みなとまちアニマルクリニックの簡単な情報がわかるチラシみたいなのを 作成して良いですか?ということでした。 しかも当院の患者様同士で連絡を取り合ってくださって 作成……続きを読む

去勢手術の猫さん
以前にも触れましたが 僕のスクラブの左ポケットには 処置の邪魔にならないような時だけですが 写真が入っています。 写真の子たちはみんな闘病の末に亡くなった子たちなのですが 亡くなった後にご家族様のご好意で頂いたお写真を ……続きを読む

投薬の練習
○○という理由で動物病院を訪れ 問診、身体検査に加え 必要に応じて血液検査や画像検査などを実施し 体調不良の原因をある程度絞っていき その原因に対する薬を処方するというのが 動物病院での診察の流れかと思います。 で、病院……続きを読む

薬の有害事象
猫さんの新しい関節炎の治療薬として発売された ソレンシアという注射薬ですが 今(11月19日)の時点でgoogleで検索をかけると ソレンシアの次の検索候補に『ソレンシア 猫』『ソレンシア 死亡』と出てきてしまいます。 ……続きを読む

真面目な人が損をしない病院にしたい
一昨日、うちの車のリアガラスが粉々に割れたらしいんですね。 車屋のおっちゃん曰く、誰かにやられたんじゃないか、と。 最近そういう悪戯が流行っているんだ、と。 なんやそれ?って感じです。はい。 何が面白くて他人の車のガラス……続きを読む

患者側の心理
病院が移転して新しくなって三ヶ月半ぐらいが経過して 数字の上でも、感覚的にも 新しい患者様に来ていただく機会は前よりも増えているのですが できればもっと増やしたいんです。 というのも、移転に際しては 各方面でかなり大きな……続きを読む