みなとまちアニマルクリニック(清水区動物医療センター)は、心臓病・腎臓病・麻酔に力を入れている動物病院です。

  1. ホーム
  2. つぶやき
  3. ペット保険

ペット保険

どうしても職業柄

僕たちが接する犬猫さんは

何かしらの病気を持っていたり

何かしらの不調を抱えていたりすることが多いので

当然と言えば当然なのかもしれませんが

ペット保険に入っていて良かったなと感じられるご家族様に

出会う場面は多いです。

なので、患者様から『ペット保険って入っておいた方が良いですか?』と

聞かれた場合には

基本的には加入されることをお勧めはしています。

どんだけ動物が体調を崩しても絶対に動物病院には連れて行かない、と

最初から決めている人を除いては

保険に入っているメリットもそれなりにあると思います。

あくまで動物病院の人間の意見なので、かなりバイアスがかかっているとは思いますが。

最近だとペットショップさんでお迎えされた子に関しては

基本的にペット保険への加入がセットになっているケースも多いですよね。

車のディーラーと保険会社的な関係だったりするんですかね。きっと。

まあ、でも保険に入っていること自体は

動物病院としてはありがたいことと言いますか

多少、費用面で高くなってしまう検査や治療に関しても

保険会社が少し負担してくれることでハードルは下がるというメリットもあると思っています。

当院の患者様は

比較的、動物に対して熱心に向き合っている方が多いと感じますし

少しの変化にもすぐに気づいて下さって病院まで連れてきてくださるので

そういう方にとってはペット保険に入っている状態の方が

結果的に病院に来るハードルも少し下がって良いのではないかなと思うわけなんです。

別に保険会社の回し者とかそういうんではないですが

中高齢以上になると

犬猫さんも何かしらの疾患を抱えることも少なくありません。

そういった時に少しでも負担を減らしてくれのがペット保険なのかなと思っています。

今では色んな会社さんが

様々なタイプの保険プランを用意してくれているみたいですし

もしご興味のある方は一度調べてみてはいかがでしょうか。

この犬種さんだったり猫種さんだったら

絶対に保険入っておいた方が良いでしょ、という品種の子もいたりするわけで

そういう相談だったら病院に来ていただければお話しすることもできるので

お悩みの方なんかは、相談にいらしてください。

それでは、今日はこの辺で失礼いたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

当院へのお問い合わせはこちらのメールアドレス(minatomati9162@outlook.jp)もしくは、当院インスタグラムよりお願いいたします。

当院でのご経験や当院へのご感想などをこちらの→googleの口コミに書いていただけると、初めて来てくださる方への参考になります。

静岡市で動物病院をお探しの方は清水区のみなとまちアニマルクリニックへどうぞ!!