熱性痙攣再来
今週は
月曜日に長男が発熱し
翌日の朝に次男
昼過ぎから嫁さんが
そして昨日からとうとう三男が発熱しました。
で、今日の朝5時に熱性痙攣で三男は救急搬送されました。
幸い大したことなくて良かったのですが
2年前に次男が運ばれた時は40分以上痙攣が止まらなくて
そのまま5日ぐらい入院になったので
何となく嫌なことを連想してしまい救急車を呼んでしまいました。すみません。
それにしても何度体感しても
日本の救急医療のシステムはすごいなあと思います。
救急車が到着するまでのスピード感なんて物凄いですよね。
それと比較して
静岡市の動物医療に関しては、空白の時間がそれなりにあってしまうという事実。
どうにかしないとなあって思うわけですが
なかなか現実は厳しいのかもしれません。
仮に資金や施設が整ったとして
夜に働いてくれる優秀な動物医療を担える人材達と
それを永続的に雇用し続けることのできるシステム作りが必要なんでしょうが
今の僕らの力ではまだ実現できそうにありません。
難しいですね。
そんなことを考えながら子どもの容態を見ていた今日一日でありました。
それにしても
こんだけ家族全員40度近く熱が出ていて寝込んでおり
それなりに看病もこの数日しているにも関わらず
僕自身の体調はすこぶる良いわけで
普段から犬・猫さんの色々な病原体に暴露しているからなのか
感染症には強い身体だったりするんですかね。
とりあえず体調管理には充分注意して
明日からもまた頑張りたいと思います。
それでは今日はこの辺で失礼いたします。