FINAL ANSWER 認定動物病院
ついさっき最終動画を聴いて
テストも2回受けて
修了証をいただきました。

はい。お疲れ様です。
これで皮膚科のスタンダードはきちんと学んだよっていう保証?みたいなのをしてくださるのと
ファイナルアンサーというサプリメントとスプレー剤を
当院で扱うことができるようになりました。
改めて、犬さんのアトピー性皮膚炎と膿皮症について
一通り、最新の治療まで学ぶことができて
結構有意義な講義だったように思います。
保湿浴だったり保湿剤の種類だったり
プロアクティブ療法の徹底だったり
まだまだ当院の皮膚科診療も色々と選択肢を増やすことができそうです。
ファイナルアンサーのサプリメントとしてのコンセプトも
納得のいく内容で
高価なサプリメントではあるものの
効果がありそうな感じが確かにするので
初期の金銭面でのご家族様の負担は多少あるかもですが
長期的に考えた時に
ステロイド剤やアポキルの飲む回数が減らせたりするのであれば
身体への負担などはかなり減ることになりますし
結果的に医療費のコストダウンにも繋がるような気がします。
取り急ぎ、認定動物病院になれたよ、という報告でした。
皮膚科に時間を割いていた数日だったので
明日からは麻酔の認定医の方をやらねば・・・ですね。
それでは、今日はこれぐらいで失礼致します。
pet_skinさんのインスタから、こちらを拝見させていただきました。
生後7ヶ月からアトピーの症状があるヨーキーと暮らしている飼い主です。
うちもファイナルアンサーを使用してからもうすぐ2年、アポキルは殆ど使用しないまでになりました。
いいうんちも出るようになりました。
(でも100点ではなく、今も継続そして更に模索中です)
保湿入浴や保湿剤は、もっと以前から使用しています。
ただ、保湿剤を扱っている病院さんはあまりないようなのが残念ですね。
保湿剤も人と違い高いですし。
しかも全身に使うわけですから、あっという間になくなります。
うちの子がアトピーになった頃15年前は、薬用シャンプーとステロイド、抗生剤しかなかったです。
早いうちからアトピーは対処すれば、悪化せずにうまくコントロールできると思っています。
是非、ファイナルアンサーと保湿剤で軽い内に対処できる子を増やしてあげてください。
>渥美様
コメントありがとうございます。
物凄く熱心にわんちゃんのアトピー性皮膚炎と向かい合っておられるんですね!
渥美様のおっしゃる通り、アトピーは初期のコントロールが上手くいけば症状をひどくせずに済むことは多いように感じます。
ファイナルアンサーと保湿剤のお話を聞けて大変参考になりました。
積極的にこれからの皮膚科診療に活かしていきたいと思います。
コメントありがとうございました。