みなとまちアニマルクリニック(清水区動物医療センター)は、心臓病・腎臓病・麻酔に力を入れている動物病院です。

  1. ホーム
  2. 犬さん情報
  3. 気管に優しいハーネス

気管に優しいハーネス

今日ははるばる岡山からanifullさんというメーカーさんの

社長さんが直々に営業に来てくださいました。

anifullさんは

もともと人間の接骨院・整骨院業界の製品を作っていた会社さんが

動物用の運動器をサポートする製品も扱うようになり

そこから独立された会社さんです↓

https://anifull.jp/

色々と社長さんから商品のラインナップの説明を受けたわけですけれども

中でも人気なのが

ご存知の方も多いかもしれません。

気管に優しいハーネス『アニサポ ハーレスト』という製品です↓

散歩するときに

リードをぐいぐい引っ張って咳が出てしまうわんちゃんとかにはオススメですし

持病として気管虚脱を持っているわんちゃんのために

呼吸外科で有名な末松どうぶつ病院の末松先生が監修された製品なので

気管を圧迫せず胸骨で体を支える構造になっているらしいです。

あと、個人的に気になった商品は

『アニサポ ナックルンHERO(犬用シューズ)』というやつです↓

ナックリングといって

高齢による筋力の低下や神経疾患などによって

足の甲や爪を地面に擦り付けてしまう症状がある子のための

わんちゃん用の靴らしいです。

加齢とともにフローリングなどで滑ってしまうわんちゃんなどにも

使えたらすごく良いいなあと思いました。

歳を取っても歩き続けるということはすごく大事で

筋力の維持もそうですし

認知症予防なんかにもすごく重要な役割を果たします。

ちょっと使ってみたいなと感じた製品でした。

これらの製品、機能的にもすごく魅力的なのですが

やっぱりいいお値段するんですよね。

多分ネットで検索かけていただくと出てくると思います。

病院でお出しする時のお値段も基本ネットのものと変わりないのですが

ここの会社さんの製品の特徴が動物保険が適応になる製品が多いってことなんですね。

上に紹介した二つの製品は

いずれもipetさんだけにはなりますが

病院で保険を適応することが可能になる商品です。

これは結構でかいと思うんですね。

保険会社さんがOKするということは

病気の治療としても一定の効果があるということになるのかもしれませんし

それなりの説得力はある製品なのかなと思います。

ということで

当院でも上の気管に優しいハーネスと

わんちゃん用のシューズを入れてみました。

来週以降にでも

上のあんどえむで展示みたいなのができるかもしれません。

最後に上記2製品の装着動画も貼っておきます。

宜しければ見て下さい↓

それでは今日はこの辺で失礼いたします。

何かご質問などありましたら

ご気軽に聞いてみてください。

よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

当院へのお問い合わせはこちらのメールアドレス(minatomati.9582@icloud.com)もしくは、当院インスタグラムよりお願いいたします。

当院でのご経験や当院へのご感想などをこちらの→googleの口コミに書いていただけると、初めて来てくださる方への参考になります。

静岡市で動物病院をお探しの方は清水区のみなとまちアニマルクリニックへどうぞ!!