みなとまちアニマルクリニック(清水区動物医療センター)は、心臓病・腎臓病・麻酔に力を入れている動物病院です。

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. お知らせ〜Twitter始めます〜

お知らせ〜Twitter始めます〜

当院が皆様に何かを呼びかけたり、お知らせしたりできるツールとして

今のところ

インスタグラム、ペット手帳、LINE公式アカウント、このブログ、裏ブログ、(Youtube?)があります。

これらのツールの複数に登録していただいていたり

覗くようにしていただいている方は

情報が重複することもあるかと思いますが

いずれも、やや迅速性に欠けるように感じていました。

おそらくこの中で一番早いのが

望月がアップしてくれるインスタのストーリーズで

(僕はインスタの使い方よくわかっていないので、普通の投稿しかできません。すみません。)

それだとインスタやっていない人には伝わりにくいなあと思っておりました。

で、さっき当院のツイッターのアカウントを作ってみたわけです。

よかったらフォローしておいてください。

ツイッターのアカウントをお持ちの方がどのくらいいらっしゃるのか

僕にはわかりませんが、インスタやってないけどツイッターなら持ってるよとかいう人もいらっしゃるかと思います。

突然の休診のお知らせだったり

望月が金曜・土曜の午後をやるのか、やらないのかのお知らせだったり

基本的には診察時間に関することがメインになるかと思いますし

何かのお知らせのツールとしても使用するかと思います。

あとは、僕や望月が何かを呟くことがあるかもしれません。

が、ツイッターって匿名性が高いので

変な人たちの攻撃を受けやすいのが嫌だなあと思うわけですが

患者様向けのアカウントなので、関係ない人は放っておけばいいですしね。

あとは、去年の台風の時に

断水だったり、給水所の場所だったりの情報をより早期に得ることができたのはツイッターでした。

そういう迅速性という観点からすればツイッターは良いのかなと考えております。

なんか今更感満載ではありますが

とりあえず始めて見ますので、宜しければフォローをお願いいたします。

患者様同士での繋がりだったり

連絡網みたいな感じで使えたりしたら良いなあとか考えております。

何か良きアイデアがある方はぜひ教えてください。

それでは、これぐらいで失礼いたします。

ツイッターのアカウントはこちらです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

当院へのお問い合わせはこちらのメールアドレス(minatomati.9582@icloud.com)もしくは、当院インスタグラムよりお願いいたします。

当院でのご経験や当院へのご感想などをこちらの→googleの口コミに書いていただけると、初めて来てくださる方への参考になります。

静岡市で動物病院をお探しの方は清水区のみなとまちアニマルクリニックへどうぞ!!