みなとまちアニマルクリニック(清水区動物医療センター)は、心臓病・腎臓病・麻酔に力を入れている動物病院です。

  1. ホーム
  2. つぶやき
  3. 誰が為

誰が為

先ほど、三崎優太さんのyoutubeの撮影が無事に終わりました。

撮影に協力していただいた方々

ご迷惑・ご面倒をおかけし大変申し訳ございませんでしたが

お手伝いいただきありがとうございました。

できるだけ早く動画をアップしていただけるとのことでしたので

クラウドファンディング達成に大きく寄与していただけることになるかと思います。

本当にありがとうございました。

今回のyoutubeの撮影の件も

元々は、当院の患者様が多くのインフルエンサーの方にDMを送ってくださったのがきっかけです。

そこで唯一返信をしてくれたのが、三崎さんでした。

患者様にも三崎さんにも感謝しかありません。

クラウドファンディングを始めることになって

今日まで本当にたくさんの方々に色々な面からご支援をいただいております。

言ってしまえば、当院はただの動物病院です。

今回の移転騒動・クラウドファンディングは

たった一つの動物病院の今後の行く末が決まる、というただそれだけの話なんです。

それにも関わらず

皆様が当院のために必死になって呼びかけてくださり

たくさんのご声援やご支援

今回のyoutubeの撮影やテレビ撮影までが実現しました。

何かもう、返すことのできないくらいの恩を受けたのではないかと感じるぐらい

色々とあれこれしていただいて

これからどうやって返していけばよいものか。。。

できる限り、お返しができるようこちらも必死で診察したいと思いますし

絶対に大規模な動物病院を作り上げて

地域で一番の動物病院にはしたいと思っています。

果たして、それだけで返しきれているのかどうかは甚だ疑問ではありますが

まずはそこに向かって頑張りたいと思います。

今日の件も含めて色々と考えることがありますが

他人のために何かを無償でできる人というのは

ものすごくカッコイイなと感じましたし

そういった方々の善意の上に当院は成り立っているんだなと改めて実感しました。

本当にありがとうございます。

僕自身も、誰かのために必死に頑張れる人間を目指してこれからも生き続けたいと思いました。

何を書きたいか伝わりにくいかと思いますが

ただ感謝を述べたいんだなと思っていただけると嬉しいです。

それでは、今日はこの辺で失礼いたします。

  1. そんな素直なお気持ちを逐一ブログに残してくださる、そんな先生の人間味こそが、これだけの皆様に愛される病院なのだと、本日改めて感じました。

    私もお役に立ちたいとよく言ってしまいますが、実際にお役に立ててるか分からず、自分に自信がなくなることがあります。

    必要とされることで私も生かされているのです!となんか宗教みたいになってきたので、この辺で(笑)

    参加させて頂き、こうして多くの患者様に愛されている病院なんだということを改めて知る貴重な経験をさせて頂きました。こちらこそありがとうございましたです!

    こうしてみんなで作り上げていく動物病院中々ないです!素敵です!

    • >ララ様
      昨日はご協力いただき本当にありがとうございました。

      皆様のご厚意に応えられるよう誠心誠意これからも頑張りたいと思います。

      これからも患者様と一緒により良い動物病院を作り上げていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

当院へのお問い合わせはこちらのメールアドレス(minatomati.9582@icloud.com)もしくは、当院インスタグラムよりお願いいたします。

当院でのご経験や当院へのご感想などをこちらの→googleの口コミに書いていただけると、初めて来てくださる方への参考になります。

静岡市で動物病院をお探しの方は清水区のみなとまちアニマルクリニックへどうぞ!!