みなとまちアニマルクリニック(清水区動物医療センター)は、心臓病・腎臓病・麻酔に力を入れている動物病院です。

  1. ホーム
  2. つぶやき
  3. 損得感情

損得感情

先日、VESのインスタグラムで当院のクラウドファンディングについて

ストーリーズにて取り上げていただきました。

代表の石塚先生は、少し前に直接連絡をくださって

今回の件についてお話しさせていただきました。

その上で、こうやって応援してくださっております。

また、いつもzoomでオンライン勉強会させていただいている

大阪で開業されている福間先生も

自分の動物病院のホームページにて、当院のことを取り上げてくださいました↓

本当に感謝しております。

同じ動物医療に携わる方々にとっては

今回の当院のクラウドファンディングに関して、色々と批判的な意見も出ると思います。

自業自得やんとか、自分でどうにかしろよ、とか色々と。

で、その批判の矛先はもしかしたら

僕らのことを取り上げてくださった同業者の方々の元にも届いてしまうんじゃないかと僕は危惧しておりました。

なので、VESの代表の石塚先生から支援の申し出をいただいた時

最初は、先生にご迷惑がかかってしまうかもしれないから

何もしない方が良いかもしれないです、と僕は伝えました。

でも、結局インスタグラムで取り上げてくださいました。

正直すごいなって思います。

今日本にいる獣医さんの中で

集中治療という分野に関してはたぶん一番じゃないかなと僕は思っているわけですが

(まあ僕にそう思われたからといってご本人はそんなに嬉しくないかもですし、比べようもないのですが)

それだけ影響力のある先生がSNSで取り上げるって

結構リスク高いと思うんですよね。

それを承知でやってくださいました。

かっこいいですよねえ。

福間先生についても、同業者の方からの批判があったり

もしかしたら今通院されている患者様の中にも

批判的な意見を持たれる方もでてくるかもしれないと思うんですよね。

その結果もしかしたら病院の評判とか売り上げとか、何か不利益なことに繋がるかもしれないわけです。

それでも、こうやってブログに書いてくださっているので

本当にありがたいなあ、と思います。

そうやって損得感情とか無しで

自分の意志を通そうとする行動ってかっこいいですよね。

そんな先生方の心意気にも応えないといけないので

なんとかクラファン成功させたいですね。

応援していただけると嬉しいです。

公開ページはこちらです。

それでは、今日はこのへんで失礼いたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

当院へのお問い合わせはこちらのメールアドレス(minatomati.9582@icloud.com)もしくは、当院インスタグラムよりお願いいたします。

当院でのご経験や当院へのご感想などをこちらの→googleの口コミに書いていただけると、初めて来てくださる方への参考になります。

静岡市で動物病院をお探しの方は清水区のみなとまちアニマルクリニックへどうぞ!!