みなとまちアニマルクリニック(清水区動物医療センター)は、心臓病・腎臓病・麻酔に力を入れている動物病院です。

  1. ホーム
  2. つぶやき
  3. 連絡です。

連絡です。

クラウドファンディングとは直接関係はないのですが

今度、テレビの取材を受けることになりました。

さっきまでその打ち合わせみたいなんがありまして

取材に来ていただく日が12月21日水曜日となりました。

なので、その日は午前中の診察風景を撮影させていただくかもしれません。

もし、診察風景撮ってほしいよーという方はぜひその日に病院まで来ていただければと思いますし

絶対に写して欲しくない!という方は避けていただく方がよろしいかもしれません。

もちろん、撮影していいかどうかはその時にお尋ねさせていただく形になると思いますので

NGを出していただければ、放送されることはないと思います。

放送予定日が来年1月14日になるので

クラウドファンディングにはギリギリ間に合うんじゃないかと思うので

ちょっとでもプラスに働いてくれると嬉しいなと思っています。

というより、テレビ局の人曰く

今回の話の発端は当院の患者様からの申し出みたいでして

現在の当院の状況を慮っていただいた上での今回の件なのであれば、受けないわけにはいきません。

今回のクラファンの件では

患者様皆様には本当にお世話になりっぱなしです。

ポスターやチラシを作ってくださったり

SNSで発信してくださったりと

色々と動いてくださり感謝してもしきれません。

結果として、当院の患者様ではない方々や犬さん・猫さんと一緒に暮らしていない方々からも応援をしていただいています。

そういったご好意をなんとか形にしないといけないと思いますので

テレビでも何でもプラスに働きそうなら何だってやらないといけません。

清水で診察続けたいなあ。

と、クラファン初めて改めて感じるこの3日間です。

それでは、今日はこのへんで失礼いたします。

  1. 皆さん本当に存続を願っていらっしゃいますよね。実は私もテレビ局にメールしました。多分同じようにした方沢山いると思います。道のりはまだ長いと思いますが、体調崩さないようみんなで乗り切っていきましょう。

    • >monmama様
      コメントありがとうございます。
      テレビ局に連絡してくださったんですね!病院のために動いてくださりありがとうございます。
      皆様の応援を糧に頑張りたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

当院へのお問い合わせはこちらのメールアドレス(minatomati9162@outlook.jp)もしくは、当院インスタグラムよりお願いいたします。

当院でのご経験や当院へのご感想などをこちらの→googleの口コミに書いていただけると、初めて来てくださる方への参考になります。

静岡市で動物病院をお探しの方は清水区のみなとまちアニマルクリニックへどうぞ!!