みなとまちアニマルクリニック(清水区動物医療センター)は、心臓病・腎臓病・麻酔に力を入れている動物病院です。

  1. ホーム
  2. つぶやき
  3. クラウドファンディング〜その2〜

クラウドファンディング〜その2〜

連日同じような話題で失礼します。

昨日言っていたクラウドファンディング。

一応、昨日の夜に大体の形が出来上がりました。

こんな感じで本当に大丈夫なのか不安しかないですが

如何せん、時間的な猶予が全然ありませんので

急ぐしかありません。

昨日申請に出して、現在は審査してもらっている段階になります。

ここから1〜2週間ぐらいかけて、修正を繰り返しながら公開に向けて動いていく感じになるかと思います。

まだ、正式なページの公開まで時間はありますが

公開前にどれくらい多くの方々に認知されているか?も大事なポイントみたいなので

自分にできる限りのことをやっていこうと思います。

限定公開のURLをここに貼り付けておきます↓

https://camp-fire.jp/projects/642266/preview?token=187p1jqi

もし、よろしければお知り合いの方にも広めていただけると嬉しいです。

もちろんツイッターやインスタグラムなどで支援を呼びかけていただけるのもすごく助かります。

**現時点で、今ページでの支援はまだできません。認知していただくためのページだとお考えください

まだこのページは正式採用ではないので

ここから文面なりリターンの内容なりに修正が加わる可能性はありますが

概ね内容に変更はないかと思います。

本当につまらないリターンですみません。

医療行為は基本的にリターンとして使用できないという制約はなかなか動物病院でやるクラファンにとっては厳しいものがありますね。

泣き言ばかり言っていられない状況なのはわかっているつもりですし

今日の診察の中でもたくさんの患者さまにお声がけいただいて、応援もしていただいております。

早速お手紙を書いてくださったご家族の方もいらっしゃいました。

応援の言葉一つ一つには、感謝してもしきれない気持ちでいっぱいです。

本当に嬉しいです。ありがとうございます。

ですが、自分の中でも精神状態に波がありまして

どうせならもっと良い病院を作り上げたろーって思う

ピンチをチャンスに変えたろう的な自分と

クラファンが成功しなかったら病院がなくなるのかあ、今まで何のために頑張ってきたのかなあ、という

虚無感みたいなのに苛まれる感じの自分とが

交互に押し寄せてくるイメージとでもいいましょうか。

気持ちの持ち方が正直わからない状態です。

もっちーはもっちーで、色々と他にもたくさん仕事があるのに

今回の移転騒動で、物件探したり、内装工事の業者さんと連絡したり、銀行さんに相談したりと息つく暇もありません。

動物病院の移転などというものは

本来は数年単位で計画していくものだと思います。

それを診察業務をこなしながら、半年という短い期間で遂行しないと病院がなくなるという状況は

なかなか受け入れたくても受け入れ難い現実なのであります。

テナントとして病院業務などが入っている場合

今回のように急な立ち退きを求められることもなくはないみたいです。

ですが、通常そのような場合は

移転にかかる費用や新たな施設の内装費もしくは開業時にかかった内装費やテナント料の数ヶ月分などなど

色々とテナントオーナーが負担してくださるケースがほとんどのようです。

その点は話し合いになるのでしょうが

現実的にテナントオーナーであるペットショップさんの財政状況的に厳しいように思われます。

2億円近くで土地と建物を売却するんだから、その一部で立ち退き料として負担してくれてもよくないですか??って

僕は思うのですが

土地と建物のために信用金庫から借りた借金の返済も

一度もきちんと支払ったことがないという話を今日聞きました。

そういう風に、断固として借金なんて返さないぞ、みたいな姿勢でいる人達に

いくら理路整然とお話をさせていただいたり

裁判をして勝ちを得たところで

お金がないから払えませんと言われてしまえば、泣き寝入りするしかないわけですね。

お金がめっちゃある人も世の中強いですが

お金がめっちゃ無い人も開き直るという手段をとれば、同じくらい最強なんだなという

なんともやりきれない感情が湧いてきますよね。

そんな特殊事情もありますので

本当は自分たちでどうにかしないといけない問題なわけですが

自分たちでどうにかできる範疇を超えておりまして、クラウドファンディングをしようという結論に至ったわけです。

色々と書きましたが

僕が今思うのでは、今の病院を続けたいなあっていことだけです。

それでは今日はこのへんで失礼いたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

当院へのお問い合わせはこちらのメールアドレス(minatomati.9582@icloud.com)もしくは、当院インスタグラムよりお願いいたします。

当院でのご経験や当院へのご感想などをこちらの→googleの口コミに書いていただけると、初めて来てくださる方への参考になります。

静岡市で動物病院をお探しの方は清水区のみなとまちアニマルクリニックへどうぞ!!