みなとまちアニマルクリニック(清水区動物医療センター)は、心臓病・腎臓病・麻酔に力を入れている動物病院です。

  1. ホーム
  2. つぶやき
  3. 動物臨床医学会年次大会

動物臨床医学会年次大会

当院での体験談や当院への感想などをこちらに書いていただけると嬉しいです↓

https://g.page/r/CUM1xhKUO1ueEBM/review

よろしくお願いいたします。

副鼻腔炎による鼻声と

咳喘息による発咳のせいで

風邪ひいたんですか?と聞かれるここ数日ですが

熱もないし、喉も痛くないし

ただただ慢性疾患が二つ重なっているだけなのです。ほんとすみません。

それとは全く関係ありませんが

来週の土曜日と、再来週の土日は休診とさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

再来週の土日に関しては、こちらの学会に参加するために大阪まで行ってまいります↓

静岡に来る前、関西で仕事をしていた時には

行かせてもらえる時は、毎年参加していた学会でしたが

新型コロナウイルス感染症の影響で、一昨年と去年はオンラインで参加しておりました。

で、今年はなんと会場開催のみということで

ややめんどくさい感じもあるのですが、懐かしい学会でもあるため参加してこようと思います。

しょうもない理由ではありますが

僕が今この静岡の地で仕事をする上での大元のきっかけとなったセミナーが

7年前ぐらいのこの学会での出来事でして

そういう意味では、初心に立ち返らせてくれる今回の学会参加なわけです。

オンライン開催だと

時間と場所の制約がないので

ライブ配信ではないものに関しては、基本的に全部の講義を聴講することが可能なわけですが

オフラインだと当たり前ですが、そうではなくなるわけですね。

一つの会場でセミナーを聞いていたら

当然のように同時刻に行われている別会場の話を聞くことはできないのです。

さっき学会のタイムスケジュールを眺めながら

そういえばそうだったなあ、とか考えておりました。

少しずつコロナ前の感じに戻るところは戻ってきているんですかね。

そんなわけで、休診とさせていただくのは本当に申し訳ありませんが

何か一つでも実践的な知識を得て帰ってきたいと思いますので、お許しください。

それでは、今日はこのへんで失礼いたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

当院へのお問い合わせはこちらのメールアドレス(minatomati.9582@icloud.com)もしくは、当院インスタグラムよりお願いいたします。