みなとまちアニマルクリニック(清水区動物医療センター)は、心臓病・腎臓病・麻酔に力を入れている動物病院です。

  1. ホーム
  2. 動物病院
  3. 5月13日金曜日は休診日となります。全身の健康診断は予約制となります。静岡市清水区の動物病院、みなとまちアニマルクリニックです。

5月13日金曜日は休診日となります。全身の健康診断は予約制となります。静岡市清水区の動物病院、みなとまちアニマルクリニックです。

こんばんは。大山です。

5月13日は金曜日なので休診日となります。

13日の金曜日ですね。

いや、どうでもいいか。

今日、健康診断させていただいた子があまりにも可愛くて

検査中もうっとりした症状で寝そうな感じだったので

つい動画を撮ってしまいました↓

もちろん飼い主様の許可は得ております。

実際にエコーの検査をする時の様子はこんな感じでさせてもらっています。

少しでも健康診断の雰囲気が伝わればいいな、ということでアップさせていただいております。

たまに、レントゲンやエコーの検査は全身麻酔をかけるのですか?と質問をいただくことがありますが

当院においては、通常の胸部・腹部のレントゲン検査、心臓超音波検査、腹部超音波検査を行う際に

全身麻酔をかけることはありません。

ただし、少しシャイな性格の猫ちゃんで

どうしても検査が難しそうな性格の子に関しては

お家で、少し眠たくなる薬を飲んできていただき検査をさせていただくことがあります。

その方が本人もリラックスできて、お互いに怪我をするリスクが下がるのでおすすめの方法だと思います。

今日は動画の紹介ばかりになってしまいますが

昨日のブログで書いていた『獣医師たちの談話』の新しい動画がアップされました↓

抗菌薬の使い方、という大それたタイトルになっておりますが

ただ、どんな種類の薬を病院で使っているか?という話し合いです。

そこから派生して、どんな風に使っているのか?という実症例についての討論?みたいなのもしています。

個人的な考え方をぶつけ合っているだけなので

あくまでも参考程度に留めておいていただければと思います。

日曜日の夜の仕事終わりにみんなでzoomで話し合っているだけなので

食べながらだったり飲みながらだったりですみません。

一応、みんなで医療の抗菌薬の書籍を各々購入して

それを全員が手元において話し合っています。

こっちの動画についても

何か取り扱って欲しい話題などありましたら、コメントしていただけるとお答えしますので

よろしくお願いいたします。

そんなわけで今日はただの動画の紹介でした。

どちらのyoutubeもチャンネル登録していただけると幸いです。

当院での健康診断は基本的に診察時間外の昼間の時間にさせていただいております。

一人一人丁寧にきちんと時間をかけて診させていただきますので、半日お預かりでさせていただいております。

そのため予約制になりますので、ご希望の方はお電話でも構いませんので予約をお願いいたします。

今からだと6月2週目以降であれば、まだ空きがあるかと思います。

血液検査だけではわからない身体の異常を見つけるチャンスかもしれません。

健康診断についてご質問などある方は、ご来院された際に聞いていただければと思います。

それでは、今日はこのへんで失礼いたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

当院へのお問い合わせはこちらのメールアドレス(minatomati.9582@icloud.com)もしくは、当院インスタグラムよりお願いいたします。

当院でのご経験や当院へのご感想などをこちらの→googleの口コミに書いていただけると、初めて来てくださる方への参考になります。

静岡市で動物病院をお探しの方は清水区のみなとまちアニマルクリニックへどうぞ!!