みなとまちアニマルクリニック(清水区動物医療センター)は、心臓病・腎臓病・麻酔に力を入れている動物病院です。

  1. ホーム
  2. 動物病院
  3. 3月1日火曜日の診察時間です。マイクロチップ情報登録について。静岡市清水区の動物病院、みなとまちアニマルクリニックです。

3月1日火曜日の診察時間です。マイクロチップ情報登録について。静岡市清水区の動物病院、みなとまちアニマルクリニックです。

こんばんは。大山です。

3月1日火曜日の診察時間です。

午前中は 9時30分 から 12時 まで

午後は 17時 から 20時 まで(受付は診察終了30分前まで)となります。

よろしくお願いいたします。

以前からお伝えしております通り

今年の6月1日から、ペットショップやブリーダーなどから販売される犬さん・猫さんには

マイクロチップの装着および登録が義務化されます。

それに際しまして、登録制度も新しくなるらしく

今までは民間登録団体に情報を登録しておりましたが

6月1日からは環境省のマイクロチップ登録サイトに登録する法定登録というものが始まります。

これは動物看護専門雑誌『as』からの抜粋になりますが

ここには法定登録は義務とされており、今までのような民間登録団体への登録は任意とされております。

この制度のスタートに際しまして

本日、動物指導センターの方から広報の用紙を受け取りました↓

現在、飼育されているわんちゃん・ねこちゃんにすでにマイクロチップが入っており

民間登録団体への登録をしている場合

5月31日までに手続きをしていただければ、以降の手数料が無料になるというものです。

ただ、詳しい情報は僕たちも役所の方に聞いてみましたが

わからない、というお答えでしたので

もし何かわからないことなどあれば、ここに書いてある通り

日本獣医師会の方に問い合わせていただければと思います。

現在、マイクロチップが入っていない状態の子に関しては

努力義務という位置付けなので、絶対に入れないといけないわけではありませんが

もしマイクロチップの装着と登録をご希望の方は

病院まで来ていただければと思います。

よろしくお願いいたします。

それでは、今日はこのへんで失礼いたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

当院へのお問い合わせはこちらのメールアドレス(minatomati.9582@icloud.com)もしくは、当院インスタグラムよりお願いいたします。

当院でのご経験や当院へのご感想などをこちらの→googleの口コミに書いていただけると、初めて来てくださる方への参考になります。

静岡市で動物病院をお探しの方は清水区のみなとまちアニマルクリニックへどうぞ!!