みなとまちアニマルクリニック(清水区動物医療センター)は、心臓病・腎臓病・麻酔に力を入れている動物病院です。

  1. ホーム
  2. 動物病院
  3. 1月28日金曜日は休診日となります。youtube始動しました。静岡市清水区の動物病院、みなとまちアニマルクリニックです。

1月28日金曜日は休診日となります。youtube始動しました。静岡市清水区の動物病院、みなとまちアニマルクリニックです。

こんばんは。大山です。

1月28日 金曜日は休診日となります。

緊急の方は、留守番電話にご用件を入れていただければ助かります。

ただ、昼過ぎから夜まで手術の予定が入っておりますので

対応が難しくなると思われます。

よろしくお願いいたします。

インスタグラムの方ではすでに連絡しておりますが

先日言っていたyoutubeの動画の第一弾をアップいたしました。

第一弾のテーマは『高齢動物への全身麻酔について』です。

うちの子、年なんだけど全身麻酔大丈夫?

というご質問をいただくことは非常に多いです。

そういうご質問に対して、僕たち世代の獣医師がどういう風に考えているのか?

それとともに全身麻酔に対しての漠然とした不安を少しでも解消してあげることに繋がればいいなと思います。

よろしければ覗いてみてください↓

こうやって動画にしてみると

違う視点から勉強になることがありまして。

自分自身が話しているところの動画を見る機会ってあまりないので

話し方、伝え方、説明の仕方と言うのでしょうか・・・

相手に対してどうやって話せば伝わりやすく、かつ、聞いていて飽きないのか、とかの勉強になりますね。

だらだらと話しているだけだと、結局何が言いたいの?ってなるし

簡潔過ぎると、伝えたいことを伝えられていないような気もするし

人に伝えるのって難しいですね。

今回、自分たちの動画を見返してみて改めて感じました。

ここで、得た実感みたいなものを次からの動画はもちろん日々の診察にも活かせれば良いなと思います。

こんな感じで、動画を月に一回か二回のペースで今後は挙げていくことになると思います。

取り扱って欲しいテーマなどあれば

youtubeのコメント欄でもいいですし、このブログでもいいですし、インスタでもいいです。

直接病院で言っていただいても構いませんので、何か教えてくださると嬉しいです。

一応、今後予定しているテーマの候補としては

『療法食を飼い主様が勝手に買ってしまう危険性について』

『無麻酔歯石取りについてどう考えるか?』

『抗生剤の不適切使用について』などなどを考えておりますが

基本的に、飼い主様の獣医療に対する知識を高めていく、というのが主軸にありますので

方向性として、他の動物病院での治療の批判とかに流れていきそうならお蔵入りになるかもしれません。

動画を観てくださった方は、ぜひご感想をお聞かせください。

いいねやチャンネル登録をしてくださるとより一層張り切ります笑

よろしくお願いいたします。

それでは、今日はこのへんで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

当院へのお問い合わせはこちらのメールアドレス(minatomati.9582@icloud.com)もしくは、当院インスタグラムよりお願いいたします。

当院でのご経験や当院へのご感想などをこちらの→googleの口コミに書いていただけると、初めて来てくださる方への参考になります。

静岡市で動物病院をお探しの方は清水区のみなとまちアニマルクリニックへどうぞ!!