みなとまちアニマルクリニック(清水区動物医療センター)は、心臓病・腎臓病・麻酔に力を入れている動物病院です。

  1. ホーム
  2. フィラリア予防について

フィラリア予防について

心臓に寄生虫が住み着くフィラリア症(犬糸状虫症)は
犬さんにとって非常に恐ろしい病気です。

蚊によって媒介されるフィラリア症の発生率は低下しているものの

以前発生は認められております。

感染・発症を引き起こしてしまうと
重篤な症状を起こすことも多く、命に関わる状態になってしまいます。

フィラリア症は予防薬を定期的に投与することにより
ほぼ100%予防することが可能な病気です。
きちんと毎月予防薬を投与しましょう!

フィラリア症の予防薬は
基本的には、蚊のいるシーズンに予防して頂く形となります。

静岡市の場合ですと
例年、4月か5月頃から12月まで予防薬を飲んでいただく方が一般的です。

しかし、最近では蚊が越冬する可能性も指摘されており
通年で予防薬を飲まれる方も増えてきております。

いずれにしろ
フィラリア症の予防を始める前には
基本的には、フィラリアにすでに罹っていないことを確認するための
フィラリア抗原検査が必要となります。

万が一、検査を行わずに
幼虫が血液中に大量にいる状態でお薬を投与してしまうと
まれにショック症状を引き起こすことがあり、非常に危険です。

当院では、フィラリア予防薬開始前の
フィラリア抗原検査を推奨しております。

猫ちゃんのフィラリア症予防について

フィラリア症は、わんちゃんだけの病気ではありません。
猫ちゃんもフィラリア症に罹患することが報告されております。

フィラリアという寄生虫は、そもそも猫ちゃんの身体には適していないため
わんちゃんほどフィラリア症を発症する数は多くはないとされております。

しかし、発症してしまった場合の症状はかなり重篤で
呼吸困難や突然死などを引き起こすことが多いとされております。

また、わんちゃんのように
フィラリア抗原検査によって、感染を確認することが難しいとされており
一般的には、予防薬を定期的に使い続けていただくことが推奨されております。

ねこちゃんのフィラリア予防薬は
月に一度垂らすタイプの薬剤が主流となっており
当院でも、猫ちゃんのフィラリア予防薬としてスポット剤を推奨しております。

静岡市・清水区で
フィラリア予防をお考えの犬さん・猫さんは
静岡市清水区の動物病院、みなとまちアニマルクリニックへどうぞ。

当院へのお問い合わせはこちらのメールアドレス(minatomati.9582@icloud.com)もしくは、当院インスタグラムよりお願いいたします。

当院でのご経験や当院へのご感想などをこちらの→googleの口コミに書いていただけると、初めて来てくださる方への参考になります。

静岡市で動物病院をお探しの方は清水区のみなとまちアニマルクリニックへどうぞ!!